通勤途上に、見事な桜があることに気づきました。
朝、少しだけ早めに家を出て、ひとり静かなお花見タイム。
ちょうどこの日は、武道館で法政大学の卒業式が。
たくさんの、色とりどりのはかま姿の学生さんたちを見かけましたよ。
卒業、オメデトウ。
千鳥ヶ淵は、東京へ出てきた年に初めて、
ひとりお花見散策に行った場所。
その時は確か4月に入ってからだったかと。
今年の桜は、ほんと早いですね、
開花が3/14、その後肌寒い日が続いたせい?か、3/24でまだ満開の一歩手前。
平日の朝とあって、本当にひと気もまばら。
賑やかな武道館のあたり以外は。
9時半になり、ボートも動き出す時間。
途中、葉脈の美しい桜の木が。
早咲きの桜だとすると…河津桜、とかかな…?
途中、ひらひらと落ちてくる白いもの。
足元を見ると、桜の花。
それも、綺麗なまんま。
小鳥さんが、桜の蜜を吸うために、花をついばんで落としちゃうんですよね。。
変わらず綺麗に咲いてくれて、ありがとう🌸
今春、あともう一回くらいは、
朝のお花見散歩、出来るかな…。
さて、オフィスへ行ってきます。
今日も感染防止に気を付けながら、メトロに乗って。
#千鳥ヶ淵の桜 #千鳥ヶ淵 #千鳥ヶ淵ボート場