「歩いて苦労してまで山温泉に行くなんて…」そう思って幾数年。
…いや、ちょっと待てよ。
なんか山の上の温泉って、良さげじゃない?
景色いいし、レア感あるし、お湯も嘘偽りないありのままの天然温泉なわけだし。
もしこの先、「やっぱりあの標高2,000m級のあの温泉に行きたい!」って思っても、
体力的に無理なんじゃ…?
そう思ったら、「行けるうちに行っとこう!」スタイルに方針転換(笑)
(画像:仙人温泉@富山県)
そんなかんなで、ある程度、山温泉に行って来れたので、
ここで備忘録をしたためておきます♨
(順次更新していきます)
1.岳温泉元湯@福島県
2.赤田代温泉@福島県
3.三斗小屋温泉@栃木県
4.本沢温泉@長野県
5.湯俣温泉@長野県
6.白馬鑓温泉@長野県
7.赤湯温泉@新潟県
8.立山3湯:みくりが池温泉、らいちょう温泉、雷鳥沢温泉@富山県
♨らいちょう温泉



♨雷鳥沢温泉



9.高天原温泉@富山県
10.法華院温泉@大分県
11.黒薙温泉@富山県
12.鐘釣温泉@富山県
(絵日記構想中)
13.名剣温泉@富山県
14.祖母谷温泉@富山県
15.阿曽原温泉@富山県
16.仙人温泉@富山県
17.湯浜温泉@宮城県
(絵日記構想中)
18.大平温泉@山形県
19.日光沢温泉@栃木県
(絵日記構想中)
20.手白澤温泉@栃木県
(絵日記構想中)
21.三条の湯@山梨県
22.地獄谷温泉@長野県
ネタ元はこちら、温泉界の巨匠、飯出敏夫さん監修
「歩かないと行けない温泉」と「名山」10選
『温泉百名山』も、いよいよ2021年9月に完遂予定だとか。
その後、どんなカタチで世に出されるのか、楽しみです♡
#歩かないといけない温泉 #歩いてしか行けない温泉 #山温泉 #温泉百名山 #登山しないと行けない温泉