秋田市内に夜に行くときは、必ず行ってみたい居酒屋さんがありました。
『永楽食堂』
再開発跡地に出来たのかしら? あんまり古さを感じない建物と、周辺の整然さ。
金曜の夜にお邪魔するので、予約必須、りえさんが3名で予約してくれてました◎
そのおかげで…
この角っこのスペシャルシート(!)を3人で使わせていただくことに…♡
それにしても… この日本酒のお品書きだけで圧倒されそう…!
お食事のメニューはあちら。
どれもこれも果てしなく美味しそう♡
いろいろ食べたいものをオーダーしたら、机の上がこんなにぎやかに!
たぶん、このもつ煮込み以外の冷ややっこ・シラス?とワカメはお通し。
◆とりモツ
◆鯵のタタキ
これが噂の
◆イワシポテトフライ!
あんまりに美味しくって、かじってみたのも記念撮影(笑)
わぁ…♡
ポテトとイワシがほっこりジューシィで何とも言えない美味しさ◎
◆クジラベーコン
◆ホタテ刺
◆ホヤ刺し
◆真鯵刺しのなめろう
日本酒3種聞き比べセット、これでなんと900円…!
サンセットオレンジ/バタフライエフェクト/丑三つ迄
お次は、天美/花邑/横山
秋田だけでなく、全国の地酒もあるんですよ♪
3人みなそれぞれが好みのものを頼んで、ちょっとずつお味見。
お味見用に持ってきた、myお猪口。
飲み会があるときはいつ注がれても大丈夫なように(笑)、
myお猪口持参してます◎
いただきものなんですけど、
燕三条のステンレス素材なので割れず持ち運びしやすく、
おまけに金メッキのうえに底にゆらゆら桜模様も見え、嫌が応でも注目度が高まる。
お店の方や蔵元さんに、
「それ、素敵ですね~✨」とよく言われます🥰
そしてふたことめに、「でも結構するんでしょ…??」
「いただきものなので~💦」と毎度交わしてはおりますが、
でもほんと、素敵なのをいただきました、
愛用しております、ありがとうございます♡
新政飲み比べなんかも挟んだりして、
でもコップは高清水(笑)
3種飲み比べではなく1種で頼むと、こんな感じでの提供。
高清水グラスで、乾杯☆
でもなぜか4人分(笑)
このときには実は、たまたま新政酒造にお勤めのOさんがおひとりでいらしてて、
私たちが新政できゃあきゃあ言っていたのを知ってか知らずか、
永楽おかあさんが気を遣ってくださって?
4人テーブル3人陣取っていた私たちのテーブルへ、
Oさんの席を動かしてくださったのです。
やんややんやで酒盛りが続き、〆のカレー。
Oさんはタンメン🍜
食べログの平均単価を見ると3~4千円。
しかーし、私たちのお支払いした金額は6千円ちょっとずつ。
平均単価の約2倍!?は楽しませていただきましたよ☆
でもこのお値段、ちょっと安すぎる気が…??
Oさんのお会計に間違って乗ってたんじゃ!?と
翌日私たちの間で騒ぎになりましたが、
Oさんと連絡を取る術がなく…(SNSも一切やってらっしゃらない…💦)
うーん、そこは新政酒造にじかに乗り込むしかないか!?(笑)
結局店内を出てからも…
何故か外飲み(笑)
ご一緒してくださったのは、
なんと『稲とアガベ』醸造所を設計してくださった設計士の方!と、
地元秋田で有名な予約の取れない系のお寿司屋さんのご主人!
これを酒縁と言わずして何と言う…🍶
永楽おかあさん、息子さんもご一緒に📷✨
ここからスタートする前夜祭にしては、盛りだくさんすぎました😂
逸話がいろいろありすぎて面白すぎだった『永楽』さん、
またぜひ!お邪魔しますよ😘
acoronさん、りえさん、またリベンジしましょう💕
#永楽食堂 #秋田県の居酒屋 #美酒王国秋田 #飲み比べセット #永楽 #日本酒