新潟に住んでいたのに…
この御宿はノーマークだった…。
『かわら崎 湯元館』
「温泉遺産の宿」
六日町駅からほど近く、温泉地にあるわけでもなく、
どちらかと言えば、住宅街?のなかにふとあるようなお宿なのですが…
ぐるり巡らした黒い塀のなかへ一歩踏み出せば。
おぉ…。おばあちゃんちみたいだ✨
このレトロ感、いいわぁ💕
館内も、予想以上のタイムスリップ感。
お子様向け?の綿あめ機や、
懐かしのゲーム!?
パックマン! まだあるの(笑)
駄菓子屋さんが並んでたり(この日はお休みかな?)
こんな中をずんずん奥へ進み、
ようやくお部屋の前へ。
「きき」という名前。
中は…メゾネット仕様!
露天風呂付💕 もちろん温泉♨
2階へ上がると、
ロフトにはお布団が。
こんな立派なテーブルもあるのに、
お隣の小さな間にはおこたが💕
ウェルカムドリンクは、サスガ酒処新潟、
枡で出てきましたよ!?
まずは、乾杯🍶
浴衣に湯めぐりバックに中がボア生地のあったか半纏。
まずはお夕飯前に、大浴場から行ってみますか~♨
コチラの御宿、実は故・野口悦男さんゆかりの御宿。
いい湯 いい酒 めぐりあい
あら、野口悦男さんたら…。
「温泉と日本酒はセットで楽しむ!」の元祖なんですのね🥰
野口さんは「源泉かけ流し」という言葉を創った御方。
そして、『温泉達人会』の先達でもあります◎
お亡くなりになられたのが2008年11月23日、丸16年前のこと…。
野口さんも堪能したであろう湯に浸かり、
『長悦庵』、確かここが食事処だったような。
この文字… 野口悦男さんの字だったんだ!
4名様なのに、この広々な机…!
ほどなく理解しました、置ききれないほどのお料理がやってくることを…!
4人で鍋2種!
乾杯は、確か梅酒のソーダ割。
まあるい氷が梅酒だから、溶けても薄くならない…!
これはアイデア✨
この日は山形&新潟望年会✨
一年のお疲れを、いい湯といい酒といい肴で🥰
鰤、蟹、海老、にいがた和牛まで…!
最後はへぎそばと、
南魚沼産こしひかりはおにぎりにしてくださった💕
デザートと共に、お部屋へ~
翌朝。
お部屋の入口にある牛乳ボックスに、牛乳が届く。
珈琲牛乳なら飲めるのよ~ん。
朝ごはん。
ゆうべ、あんなにいただいたのに、
一目見て、「美味しそう💕」と思ってしまうこの画力✨
新潟に来るとしみじみ思う。
フツーにご飯が美味しいってシアワセなこと💕
黒板には、もれなく?落書き(笑)
「もっと!チェッカーズ」…懐かしや~。。
『かわら崎湯元館』が『日本の小宿』に選ばれたのは2017年。
ああ、なんでもっと早くに知らなかったんだろ(笑)
ここは、ふたりでゆっくり、より、みんなでワイワイ、
それこそ一族でワイワイのほうが楽しそう🎶
またお邪魔いたしましょう。
お世話に、なりました🥰
<パンフレット>
<館内案内図>
(2023/12訪問)
<温泉分析書>
六日町温泉は…意外といいお湯、なんですよ…(後述)