クリスマス色の煌びやかな銀座✨
銀座和光、今年のクリスマスのテーマは「Amazing Christmas 2024」
その交差点から少し離れた小道の一角に、
新潟館(ネスパス後継店)と長野館、
ものの30歩も離れてないところに隣接してたのね。。
どちらも有料試飲コーナー(スタンディング)あり◎
◆長野館『銀座NAGANO』
*長野館🍶🍷…10:30~18:30
コイン式サーバーで1杯からお試し可能。
メニューはほかにもあり、日本酒/ワイン3種テイスティングでそれぞれ1,500円、
ビール、おつまみなども。
↓↓販売用↓↓
長野館を出て、『マリアージュフレール』を横目に見ながら、
30歩も歩かないうちに…
◆新潟館『新潟情報館 THE NIIGATA』
こちらが、2023年末に惜しまれつつ閉店した、『表参道ネスパス』の後継店。
2024/8/8グランドオープン。
*新潟館🍶…12:00~19:30
QRチケット、5杯分1セットで1,500円、ばら売りはしていないのだそう。
お猪口5杯分もなくていいのよね… 例えば1杯とか2杯とか買えたら嬉しいわぁ🍶
有効期限は3か月って言ったかしら…
迷ったら…
ソムリエAIが30種類以上の新潟清酒の中からお薦めをチョイス。
このソムリエAI、『カオリウム』って言います◎
『カオリウム』は、『赤星とくまがい』赤星慶太さん監修!
「いま、新潟県のお仕事に携わっていて、
死ぬほど新潟のお酒飲んでるんですよ…」とおっしゃいながら、
カオリウムを触らせてくださったのはコロナ禍、西新宿の店舗にて。
西新宿『AKA-KUMA』は残念ながら閉店してしまいましたが、
その後、赤星さん、お店やられてるのかしら…
↓↓販売用↓↓
最上階8階には『燕三条イタリアンbit』が。
もともとあった銀座店は畳んだみたい。
店内移動用の階段とエレベーターの行き来がちょっと不便で、
エレベーターは1階は建物外に出てしまって、
一瞬「え? ここどこ?」状態になる😂
ショッパーは有料だけど、しっかりした紙袋で好感度大!
あれ? でも待てよ…??
おーい! 佐渡はどこへ消えちゃったの🤣🤣🤣
このデザイン、佐渡出身の方、佐渡ゆかりの方、在住の方、
文句言ってもいいと思いますよ🤔
【銀座NAGANO】2024/10/26リニュアルオープン
【銀座・新潟情報館 THE NIIGATA】2024/8/8グランドオープン