あのトロッコ電車が地震で止まったまま…とは聞いていましたが、
このプロジェクトには気づいてなかった💦
あの素晴らしい山温泉の経験の数々をくださった奥黒部の山小屋のみなさまに、
感謝と御礼、そして今後の希望をお届け出来る機会がいま、ですね。。
令和6年能登半島地震の影響により、黒部の秘境を走る黒部峡谷鉄道の沿線上で落石が発生し、宇奈月駅〜欅平駅までの運転に不可欠な鐘釣橋が損傷しました。
現在、黒部峡谷鉄道のトロッコ電車は猫又駅までの運行となり、さらに奥地である欅平駅・鐘釣駅までの運行は2026年以降となっております。
唯一の交通手段であるトロッコ電車を失った欅平・鐘釣周辺の山小屋は営業ができず、物資や電気の供給もままならない状態です。
山小屋として必要不可欠な山小屋自体の維持管理や周辺の登山道整備が困難となっている該当エリアの山小屋の経営を今後も継続していくため、プロジェクトを立ち上げました。
↓↓詳細はこちらから↓↓
【令和6年能登半島地震被災支援】欅平・鐘釣山小屋支援プロジェクト【黒部奥山】
<感動の山温泉絵日記>