** Season's Greetings ** 湯楽粋笑

季節のご挨拶:温泉と日本酒、全国各地のたのしいことや美味しいもの、いろいろ。

古民家の宿 金木(かねき)*群馬県吾妻郡中之条町 沢渡温泉(さわたりおんせん)

風薫る五月の気持ちの良い頃に、お邪魔して参りました。

沢渡温泉の、一棟貸し一日一組の御宿、

『古民家の宿 金木(かねき)』

GWの最後の一泊に予約したのは、湯仲間さんたちとのBBQ目的で。

 

群馬の、それも沢渡のあたりなんて、ちょくちょく行けてるエリア。

昼前に合流して、いつもの『焼肉あおぞら』でランチして、

そのまま裏手のベイシアで食材買い出しして…

なんと、このXXLマシュマロが売っていた! それも安価で(笑)

6人分で2万円、飲み物食材込みだから、ま、こんなもんでしょう😁

c/iの15時には余裕で到着。

建物奥に、広めの駐車場があります。

 

少し早めに到着したので、まずは買い出しした食材を置かせていただいてから、

宿泊者ならいつでも無料で使える、という、共同浴場も覗いたりして♨

 

c/iのお時間15時になり、御宿に戻るとご説明が。

こちらは玄関。

右手奥のラウンジ

竈門炊きの間

そしてお風呂!

 

小さい可愛らしい四角い湯舟が、男女でひとつずつ。

 

お二階も…

 

ベランダに寛げそうな椅子と机。

寝間着&フェイスタオルは付いています。

バスタオルは別途100円でレンタル可能。

 

広めの畳のお部屋や、

ちゃぶ台を置いた一人部屋もあり、

全5部屋、なかなかバラエティに富んでます◎

なので、誰がどこに寝るか、で少々ひと悶着(笑)

 

この母屋だけでなく、実は離れに少々楽しいものがふたつほど。

ひとつめ:ハイジブランコ!

 

無邪気にハイジブランコ堪能中… なかなか楽しい!

 

ふたつめ:ツリーハウス!

 

中は家具も置いてあって、ほんと寛げそう。

 

そのツリーハウスのテラスにて、

 

こりゃもう最高だわ…と思わず口にしてしまうほどの、極楽エリアが。

日が傾くまで暫し、ビール片手にまどろみタイム…

 

この日は6名様、みな、思い思いにくつろいでいたらしく、

ブランコで興じる者、

ハンモックで一杯引っかけている者、

(photoby亜希子さん♪)

 

縁側で伸びてお昼寝している者、

お風呂に浸かっていた者、

6者6様(笑)

 

それでは、暗くならないうちに、夕餉の支度をはじめましょうか。

まずは、乾杯🍻

竈門の火を起こし、落ち着くまでしばし待ちタイム。

その間に…

ベイシアと、道の駅で買った新鮮野菜やお肉たちをちょいちょいっと

もちろん今回も、ステーキ肉は仕込んできましたよ…🥩

焼きたては肉汁がほとばしっているので、

アルミホイルに包んで、少々落ち着かせる。←これ、ポイント

 

カンパイ🍻が無くなると、どれから開けようか…?と酒瓶が並びだす🍶🎶

 

酒と、肉と。

 

オプション(無料)に、ごはんの釜炊き体験が。

宿主さん御指南のもと、

この、「火を吹く」と言う作業をひとりずつ皆トライしてみて、

最後無事に炊きあがったごはん🍚

この釜炊きごはん、最後は、食べやすいようにおにぎりになって登場🍙🍙🍙

ステーキ第二弾やら、太刀魚やら、トマトやら…

 

茄子やズッキーニも、実は塩パラリ、の素焼きが実に美味しい💕

5月だから、まだ迷惑な虫も居なくて快適!

 

                          (photobyARUGAさん♪)

 

炭火が落ちるころには、漏れなく焼マシュマロ💕

これがないとBBQは閉まらない。

おまけに今回は、お燗もセットでバリュー!

焼マシュマロにぬる燗…最高です✨

 

少しばかり外気が冷たくなってきたので、

母屋に引き上げ、温泉で暖を取る者、

奥のラウンジでストーブにあたり暖を取る者、様々。

でも、呑みの手はまだまだ収まらない。

 

 

結局…6人しかいないのに、

8本あったじゃん(笑)

久保田ゆず/白瀧バックカントリー/黄金澤ひとめぼれ/南/鍋島/醸し人九平次/加賀鳶SHUN/白瀧緑端渓(りょくたんけい)

 

翌朝には…カラッと空いていた(はず)笑

 

今回は折角なので、

朝バタバタするのもイヤなので、レイトチェックアウトでお願いを。

朝食は… ほぼブランチになってましたね🍴

(photobyまめたさん♪)

 

早起きな皆さんが、残っている食材でちゃちゃっと朝ごはんを作ってくださり。

 

お片付けしたあと、綺麗な室内を見まわしてみて思うこと。

なかなか楽しい&快適な滞在でございました、御縁あればまたぜひみなさんで♨🎶

 

(2024/5訪問)

https://sawatari-kaneki.jimdoweb.com/

 

 

<温泉分析書>

 

<御宿のファシリティ>
・食材持ち込みOK
・屋外BBQガーデン(ダッチオーブン大小2つ、網、鉄板)
・屋内七輪とかまどスペース(雨天でもOK)「かまどのごはん」無料体験あり
・各種食器・調理器具・調味料がそろっています。
・お客様専用台所(冷蔵庫2個、スチームオーブンレンジ、炊飯器、ホットプレート等)
・炭・米・薪・缶ビールは宿で購入する事もできます。
(地元の炭は1箱500円、お米は1合100円、焚火用の薪は1籠500円)→お米、炭、現地調達予定
・コーヒーメーカー無料貸出(豆/パウダーは有料)
・お風呂も24時間入り放題♨ 湯舟は1Fに熱湯と温湯の2つあります。完全貸切湯。
・一浴玉の肌=沢渡の湯は、無色透明の硫酸塩泉で肌ざわりが軟らかく入り心地のなめらかさは元祖美肌の湯とたたえられ「一浴玉の肌」といわれるようになりました。
・源泉100%かけ流し
・無料利用可→浴衣、タオル、歯ブラシ、固形石鹸、ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、ドライヤー、Wi-Fi
・大きなバスタオルは100円レンタル
・ハイジブランコあり
・お客様専用無料駐車場は3か所(10-15台可能)
・クール宅急便で食材を当日午後着で送ることもできます。

・当宿はす向かいの「共同浴場」はご宿泊のお客様は無料で何度でもご利用できます。営業時間:9:30-20:30 沢渡温泉共同浴場入り放題
22:30 施設内火器使用終了時間


翌日12:00 レイトc/o
宿から徒歩10分のところに清流あり! 暑ければ川遊びも🎶

 

ご予算、おひとり@10,000円+食材・飲み物代な感じです~
(参考)
土曜日、大人10名の場合
貸切基本料金 60,000円(6名までの宿泊費を含む)
追加人数料金 4名X6,000円=24,000円
消費税10% 8,400円
入湯税 150円X10名=1,500円
合計 93,900円 ひとりあたり@9,400円+食材・飲み物代

 

<ご利用規約>
当宿では、お客様に安全かつ快適にご利用いただくために、下記規約を定めています。ご協力よろしくお願いします。
1.火災の原因、所定の場所(屋外)以外での喫煙はご遠慮ください。 
2.客室内での暖房、炊事用の火器のお持ち込みはご遠慮ください。暖房は宿の備え付けのもの(こたつ&石油ファンヒーター)をお使いください。 
3. 暖炉、BBQ施設及び台所での直火&火の使用は22:30までとさせていただきます。 
4.フロントにお預けになられていない現金・貴重品等の紛失につきましては賠償いたしかねますので、ご了承お願いします。 
5.客室へのペットのお持ち込みはお断りしています。(小型犬はケージに入れた状態ならOK) 屋外は当宿の駐車場をお使いいただけます。その場合は、エサや糞の処理はお客様ご自身で行ってください。
6.22時以降、静かな山里の安眠を妨げるような屋外での高声や喧騒な行為はお控えください。 
7. 浴槽内での飲酒、過度に飲酒されての入浴はとても危険です。固くお断りいたします。
8.当宿の湯舟にはシャワーが設置されていません。浴槽から桶で湯をくんでお使いいただく昔ながらの方式になっています。みんなで使うお湯ですから、必要以上に汲みだしたり、石鹸を使ったタオルを浴槽内に入れる等の行為はご遠慮ください。どうしても熱い場合には水道の水を加水できますが薄めすぎ(水を出しっぱなしにする等)には注意してください。*水道の閉め忘れには追加料金がする場合もあります。 
9.人数分のお布団は宿で各お部屋に運びます。布団カバー&シーツは各自必ずご使用の上、お使いください。カバーなしでご使用になられた場合、クリーニング代を請求させていただく場合もあります。 
10.チェックアウト前に、食器や調理器具の後片づけ、ゴミの分別(可燃、缶ビン、ペットボトル)は必ず各自で行ってください。指定のゴミ袋は宿にあります。 
11.その他, 地域の治安を乱すような行為は固くお断りいたします。