*****************************
やって参りました新白河駅東口、13:20発の湯めぐりバスヤーコン号
(ヤーコンとは?アンデス原産の芋で血液サラサラになるという天栄村で売出中の特産品なのダ)で、
いざ二岐温泉へ〓雪ゆきユキ大雪〓〓約2時間かかりました。
さぁ大丸あすなろ荘、建物キレイ!景色は秘湯!スタッフ多く食事も良!携帯圏外だけど
テレビ地上波あり。施設も整った秘湯ですね。
ボクが泊まったのは和室とベッドルームのツインで19,050円。一人だけど割増なし。
他にも和室2部屋タイプや部屋付き露天風呂のタイプあり。
お湯がいいのはもちろんですが、施設がいいのも人気の理由でしょう。
お湯はカルシウム硫酸塩泉、無色透明、源泉が何本もあるようで、45℃以上の熱めです。
よく写真で紹介されているのは渓流脇の男性用露天風呂です。
丸い方が熱い湯で、もう一方が温い湯です。が、雪なので熱い方がちょうど良かったです。
女性用露天風呂は湯底からお湯が湧くように作ってあって、子宝湯とはナルほどね。
人目を忍んで入ったんではなく、18:00~21:00は交代なのダっ!
今回good〓だったのは自噴泉岩風呂です。
温泉の香りが心地よく、リラックス出来ました(6:00~8:00女性専用)。
お越しの際は岩のどこから湧いているか探してみて下さい。
<<画像は『吉倉屋』さんの提灯をお借りしています>>