2006年1月21日~22日で行って参りました。
目的はただひとつ、『越前ガニご満悦ツアー』!
こちらの民宿は以前『旅の手帖』2003年2月号を見たときから目をつけておいたお宿です。
温泉は海側にあるため少ししょっぱく、そのためとてもあったまった感がありました。
大浴場などは無いのですが今回はカニがメインなので・・・。
お目当てのカニはひとりあたり2.5杯付くほど。
湯でガニ・お刺身・鍋・雑炊、そして一番美味しくって感動したのが「焼きガニ」。
今までカニを焼いて食べたことはありませんでしたが甘くなってとっても美味!
またカニ味噌も甲羅ごと焼き、その味噌にカニをつけて食べたら・・・もう言葉にいい表せません・・・
お宿のお姉さんがとても元気の良い方でこっちまで楽しくなってしまうほど。
おかげで楽しくカニの食べ方やいろんな情報をお聞きすることが出来ました。
お姉さん、ありがとうございました。
ちなみに「ずわいガニ=松葉ガニ=越前ガニ」全て同じものだそうです。
揚がる場所が違うと名前が違うとのこと。
今回タグが付いているカニを初めていただきましたが、
黄タグ=三国港で取れた越前ガニ、
青タグ=輪島で取れた越前ガニだそうです。
カニの甲羅についている黒い点々は「カニヒル」と言って、
それが付いていると中の身がしまった美味しいカニの証拠なのだそう。
ただしあまり見場が良くないため取られてしまうことも多いとか。
越前ガニの旬は11月から3月いっぱい。
毎年冬の時期になると必ず思い出しそうな美味しい旅路になりました♪
【民宿富士】http://www.a-fuji.com/shun.html