今日、東京では日中20度まで気温上昇。
うららかな春の日和になりました☆
うららかな春の日和になりました☆
急遽先週、決めてしまった今日の『春うららの会』、
4月に転勤で別の部署に行ってしまったさとみさんを囲む会のつもりが、
5月1日付けで転勤が決まってしまった薫さんも囲み、
日本酒の会となってしまいました。
4月に転勤で別の部署に行ってしまったさとみさんを囲む会のつもりが、
5月1日付けで転勤が決まってしまった薫さんも囲み、
日本酒の会となってしまいました。
本日のメインは旬のイカとホタルイカ・・・ のつもりが、
築地市場のいつものおじさんのお薦めで毛ガニを購入♡
おまけに女性四人でいったものだから、おじさん気をよくしてくれて、
黒鯛も一匹サービス!!(結構大きい黒鯛でした・・・)
築地市場のいつものおじさんのお薦めで毛ガニを購入♡
おまけに女性四人でいったものだから、おじさん気をよくしてくれて、
黒鯛も一匹サービス!!(結構大きい黒鯛でした・・・)
一気にテーブルに並べると、
こんなになりました(笑)
こんなになりました(笑)

◆イカ◆
薫さんお薦めの食べ方:
○イカワタを捨てずに取っておきます
○ホイルにくるんで軽く塩と日本酒を振ってオーブンレンジで7分程度
○そのほやほやのワタをお皿に取り、お醤油とあわせてペースト状にし、
そこにお刺身にしたイカをつけて食べます!!
薫さんお薦めの食べ方:
○イカワタを捨てずに取っておきます
○ホイルにくるんで軽く塩と日本酒を振ってオーブンレンジで7分程度
○そのほやほやのワタをお皿に取り、お醤油とあわせてペースト状にし、
そこにお刺身にしたイカをつけて食べます!!

◆ホタルイカ◆
今が旬なんだそうです。
○目を取る(本当は口もとるらしいのですが省略しても全然問題なし)
○塩を入れた熱湯でさっとくぐらせる
○酢味噌:味噌+日本酒+砂糖=レンジでチン
酢が無かったのでシークワーサーで割ったらなんとも爽やかなお味の酢味噌になりました♪
今が旬なんだそうです。
○目を取る(本当は口もとるらしいのですが省略しても全然問題なし)
○塩を入れた熱湯でさっとくぐらせる
○酢味噌:味噌+日本酒+砂糖=レンジでチン
酢が無かったのでシークワーサーで割ったらなんとも爽やかなお味の酢味噌になりました♪
◆毛蟹◆
背中がへこまないのが身が詰まっている証拠!
市場では動いていた毛蟹です。お値段、これで1,500円・・・ や、安い。
○沸騰したお湯で煮ること35分
○自然に冷ましてから食べます
背中がへこまないのが身が詰まっている証拠!
市場では動いていた毛蟹です。お値段、これで1,500円・・・ や、安い。
○沸騰したお湯で煮ること35分
○自然に冷ましてから食べます

◆黒鯛◆
自宅に魚卸し包丁が無かったのを今日ほど悔やんだ日はありません。
さとみさんが悪戦苦闘し、なんとか食べられるまでに・・・
結構お腹がいっぱいになってしまったので、
後ほど、鯛茶漬けになりそうです^^
自宅に魚卸し包丁が無かったのを今日ほど悔やんだ日はありません。
さとみさんが悪戦苦闘し、なんとか食べられるまでに・・・
結構お腹がいっぱいになってしまったので、
後ほど、鯛茶漬けになりそうです^^
◆本日の日本酒◆
○和楽互尊(わらくごそん)の限定品。造り酒屋に行かないと手に入らない逸品です
○鮎のさくら色酒 こちらも限定品!本当にピンク色でした(@_@)
○まっすぐ 限定品。国内13店舗にしか卸さない白瀧酒造の大吟醸です。
※まりこさん、和楽互尊・鮎の桜色酒、ごちそうさまでした!
みなさん、美味しい!と大変喜んでましたよ^^
○和楽互尊(わらくごそん)の限定品。造り酒屋に行かないと手に入らない逸品です
○鮎のさくら色酒 こちらも限定品!本当にピンク色でした(@_@)
○まっすぐ 限定品。国内13店舗にしか卸さない白瀧酒造の大吟醸です。
※まりこさん、和楽互尊・鮎の桜色酒、ごちそうさまでした!
みなさん、美味しい!と大変喜んでましたよ^^

今日はお天気が良かったので、
窓を開けて外の空気と一緒に美味しいお料理&お酒をいただきました♡
窓を開けて外の空気と一緒に美味しいお料理&お酒をいただきました♡
途中、MMさんが上司にメールを入れたところ、
上司から「羨ましいメール」が・・・。
上司から「羨ましいメール」が・・・。
・・・やばいなぁ。
来たいと言っている上司は3名ほどいらっしゃれど、
東京の家は狭いもので・・・(^_^;A
東京の家は狭いもので・・・(^_^;A
そのうち前向きに検討致します!(笑)