新潟も暑いですねー!
ってゆーか、日本全国どこもかしこも猛暑!って感じですね・・・
今日は群馬館林で40.2度とか!?
ってゆーか、日本全国どこもかしこも猛暑!って感じですね・・・
今日は群馬館林で40.2度とか!?
バテそう・・・*1
さてさて、8/12~8/14、新潟に行って参りました!
やはりグルメ王国新潟(と私は思っております☆)、
美味しいもんをたくさんいただいて参りました。
(後ほどアップしたいと思います~)
やはりグルメ王国新潟(と私は思っております☆)、
美味しいもんをたくさんいただいて参りました。
(後ほどアップしたいと思います~)
そのCOCOLOでこの『流れ梅』を見つけ、懐かしくて早速購入!
手土産に・・・と言うよりは、お取り寄せで頼んだほうがベターな気もしますが、
(※持ち歩きに適していない商品。要冷蔵日持ち三日)
(※持ち歩きに適していない商品。要冷蔵日持ち三日)
冷たいうちにいただいた『流れ梅』、
うーん、やっぱり美味しいですねー♡
うーん、やっぱり美味しいですねー♡
ところてんより食感の良いくずきり(ゼリー?)と、
小粒の青い梅の風味が清涼感を漂わせ、
大人の冷菓子と言った感じです。
小粒の青い梅の風味が清涼感を漂わせ、
大人の冷菓子と言った感じです。
凍らせるとシャーベットにもなるようです。
姉妹品で『ハローレクチェ』(ル・レクチェ)も出たようですが、
これは次回試してみることにします。
これは次回試してみることにします。
それにしても・・・
今回R氏から聞かれたのですが、
「何で新潟なのに『大阪屋』なの??」
今回R氏から聞かれたのですが、
「何で新潟なのに『大阪屋』なの??」
うーん・・・。わかりません、なんででしょう(^_^;A
【大阪屋『流れ梅』】→http://www.niigata-osakaya.com/nagareume/hanashi.htm
※大阪屋は、新潟県内ならばあちこちにお店がありますので、比較的入手しやすいです。
※大阪屋は、新潟県内ならばあちこちにお店がありますので、比較的入手しやすいです。
*1:+_+