
※あまりにお風呂が大きいので、ゆるり~隊長がちっちゃいデス・・・×

※自噴の泥湯です! 効能は「原爆症」・・・。
12/18~12/25まで、私自身も前代未聞の7泊8日の温泉旅、いよいよ終了です♪
連泊のコツ、とゆーか、道中の温泉との付き合い方もなんとなくペースを掴み、
途中、具合悪くなったり、湯あたりすることなく、最終日を迎えられました^^q☆
途中、具合悪くなったり、湯あたりすることなく、最終日を迎えられました^^q☆
今回の『ほっこり九州温泉冬旅』の行程は、
(※リンク先は、携帯からアップした簡易記事へ繋がります)
(※リンク先は、携帯からアップした簡易記事へ繋がります)
12/18 別府界隈(いちのいで会館※画像一枚目、神丘温泉※画像二枚目)
宿泊:晴海(せいかい)*上人ケ浜温泉
↓
12/19 黒川界隈(塚原高原火口乃泉、竹ふえ)
宿泊:旅館山河(さんが)*黒川温泉
↓
12/20 わいた山麓界隈(奴留湯(ぬるゆ)温泉、豊礼の湯*岳の湯温泉)
宿泊:豊礼の宿*岳の湯温泉
↓
12/21 南阿蘇①
宿泊:清風荘*地獄温泉
↓
12/22 南阿蘇②(垂玉温泉山口旅館、すずめの湯、ほか)
宿泊:清風荘*地獄温泉 連泊
↓
12/23 鹿児島①(新燃荘、妙見温泉)
宿泊:おりはし旅館*妙見温泉
↓
12/24 鹿児島②(妙見温泉)
宿泊:おりはし旅館*妙見温泉 連泊
↓
12/25 鹿児島③(妙見温泉)
宿泊:晴海(せいかい)*上人ケ浜温泉
↓
12/19 黒川界隈(塚原高原火口乃泉、竹ふえ)
宿泊:旅館山河(さんが)*黒川温泉
↓
12/20 わいた山麓界隈(奴留湯(ぬるゆ)温泉、豊礼の湯*岳の湯温泉)
宿泊:豊礼の宿*岳の湯温泉
↓
12/21 南阿蘇①
宿泊:清風荘*地獄温泉
↓
12/22 南阿蘇②(垂玉温泉山口旅館、すずめの湯、ほか)
宿泊:清風荘*地獄温泉 連泊
↓
12/23 鹿児島①(新燃荘、妙見温泉)
宿泊:おりはし旅館*妙見温泉
↓
12/24 鹿児島②(妙見温泉)
宿泊:おりはし旅館*妙見温泉 連泊
↓
12/25 鹿児島③(妙見温泉)
やはり、温泉天国九州・・・、
本当に素晴らしく力強く、バリエーションに富んだ温泉の数々、
身をもって体感してこれました。
本当に素晴らしく力強く、バリエーションに富んだ温泉の数々、
身をもって体感してこれました。
記憶が薄れないうちに、
素晴らしい九州の温泉の数々、アップしたいと思います^^
(冬休みの宿題かな・・・?)
素晴らしい九州の温泉の数々、アップしたいと思います^^
(冬休みの宿題かな・・・?)
乞うご期待!?
※画像は、初日から素晴らしい温泉に感動してしまった、
『いちのいで会館』(一枚目:素晴らしいブルーの温泉、それも広い!)と
『神丘温泉泥湯』(二枚目:自噴しているカフェオレ色の泥湯です)
をひとまず掲載しました・・・。
『いちのいで会館』(一枚目:素晴らしいブルーの温泉、それも広い!)と
『神丘温泉泥湯』(二枚目:自噴しているカフェオレ色の泥湯です)
をひとまず掲載しました・・・。