
到着当初はちらほら降りはじめたくらいだったのが、
たったの一晩で70センチ余り!?も積もったようでした。
たったの一晩で70センチ余り!?も積もったようでした。


吹雪のため外に出ることもままならず、
予定していた外湯めぐりも断念・・・、お宿でゆっくりすることに。
予定していた外湯めぐりも断念・・・、お宿でゆっくりすることに。


ここのお宿は二種類の源泉、「綿の湯」と「万代鉱」を引いていて、
こんな感じで掛け流しをしてくれています。
こんな感じで掛け流しをしてくれています。

左手が「万代鉱」、右手が「綿の湯」です。

綿の湯は、白濁が強いようです。
お夕飯ですが、吹雪く外の景色を見ながら、
ダイニングで頂きました。
ダイニングで頂きました。

舞茸のお寿司です


フォアグラ大根です
美味しいものをちょっとずつ、品数は沢山あり、量もちょうどよく、美味しくいただけました。
ご主人が厨房に立って、真心を込めて作っていらっしゃるそうです。
朝食はこんな感じ、

南瓜と人参の色がとても綺麗で、
思わず味噌汁をフューチャーして撮ってしまいました^^
思わず味噌汁をフューチャーして撮ってしまいました^^
昨年出来たばかりの館内はどこも至れりつくせり、で、
お部屋も快適、
お部屋も快適、

ちょうど、この若竹のお部屋に泊まりました。
エントランスのいい雰囲気、

ただ、折角の足湯が雪が吹き込んでとても浸かってられそうになかったのが残念・・・。
(ここが貸し切りのお風呂とかだったら最高なのですが・・・(^_^;A)
(ここが貸し切りのお風呂とかだったら最高なのですが・・・(^_^;A)


また、行きます^^
雰囲気★★★ 2007年オープン、老舗草津ホテル別館。洋風の造り、ゆっくり過ごせます。
ただし階段がちょっと多いかな・・・ 4階まで一気に上がると息が切れます(笑)
お風呂★★★★ 『綿の湯』と『万代鉱』の掛け流し
お料理★★★ ダイニングでいただきます。
お値段★★★★ PRICE:13,000円(一泊二食付)
総 合★★★★
ただし階段がちょっと多いかな・・・ 4階まで一気に上がると息が切れます(笑)
お風呂★★★★ 『綿の湯』と『万代鉱』の掛け流し
お料理★★★ ダイニングでいただきます。
お値段★★★★ PRICE:13,000円(一泊二食付)
総 合★★★★
女将さんにとてもよくしていただきました♡
突然の大雪に対応も大変だったでしょうに・・・。
ありがとうございました!
突然の大雪に対応も大変だったでしょうに・・・。
ありがとうございました!