この温泉は、よく九州温泉地のポスターになったりしますよね。
ここ近年では、JR電車内の広告で、こんな感じに・・・
ここ近年では、JR電車内の広告で、こんな感じに・・・

この柴犬のわんちゃんが、
あちこち九州の名所を回っているポスターでした。
あちこち九州の名所を回っているポスターでした。
今見ても、カワイイ・・・。(でも私は猫派)
12月の年の瀬も押し迫った時期に、
恐れ多くも2泊もしてしまいました・・・。
恐れ多くも2泊もしてしまいました・・・。
お目当ては、この泥湯『すずめの湯』。

「誰も入っていない露天風呂を独り占めしよう♥」と思いつつ、
二泊三日何度かトライしましたが、
まぁ、人のひっきりなしに来ること!!(@_@)
二泊三日何度かトライしましたが、
まぁ、人のひっきりなしに来ること!!(@_@)
諦めました・・・。
その代わりに内湯とその他の露天風呂などの湯めぐりを楽しむことに。
このお宿、本当にたくさんのお風呂があります。
このお宿、本当にたくさんのお風呂があります。




この露天風呂から男湯が覗けちゃうからです(キャー!)。

でも流石に、ちょっとぬるめだったせい?か、
だーれも入っておりませんでした*^^*
だーれも入っておりませんでした*^^*
ここのお宿は、お食事に凝ってるんですよね。
一日目は、『曲水庵』で名物料理を。
水路を通って、どんぶらこっこと、お料理が運ばれてきます!
水路を通って、どんぶらこっこと、お料理が運ばれてきます!

アヒル隊長ゆるり~も流してみました(笑)

冗談はさておき、お料理はこんな感じで。


仲居のおばちゃん曰く、
「熊本の五山は有名だけど、本当はもうひとつあるのよ」
「熊本の五山は有名だけど、本当はもうひとつあるのよ」
そーゆー洒落?にはなぜかピン!と来てしまう私。
「わかった!!」
「わかった!!」
相方R氏は、「??」
おばちゃん「今日は『あなただけ』があるわよね~♪」
こりゃ、
「信州長野の蕎麦よりも、わたしゃあなたの側がいい」ってのと同系ですかね!?(笑)
「信州長野の蕎麦よりも、わたしゃあなたの側がいい」ってのと同系ですかね!?(笑)
そんな話はさておき、
お料理は夕食も朝食も、こちらで楽しく美味しくいただきました☆
お料理は夕食も朝食も、こちらで楽しく美味しくいただきました☆
二泊目の夕食は・・・、
なんとフレンチ!
なんとフレンチ!


この川魚のムニエルも美味しかったし・・・

メインのお肉料理も◎

デザートまでしっかり、美味しく頂くことができました♡

ちなみに・・・、
先にお値段を申し上げてしまいますと、
通常一泊二日二食付きで7,000円台です。
先にお値段を申し上げてしまいますと、
通常一泊二日二食付きで7,000円台です。
お夕飯をフレンチにした場合は、プラス2,000円だったかな・・・?
それにしても、お得!!
こんな温泉宿は初めてです(@_@)
それにしても、お得!!
こんな温泉宿は初めてです(@_@)
いまどきの憧れの湯宿系ではなく、
こんなにどっしりした古風なお宿なのですけどね・・・。
こんなにどっしりした古風なお宿なのですけどね・・・。

そうそう、歩いて5分ほどのところに、
垂玉温泉『山口旅館』があったのにもびっくりしました。
垂玉温泉『山口旅館』があったのにもびっくりしました。
ちょっと寒かったので、
今度は暖かい季節に立ち寄りたいなぁ、そう思った熊本のお宿でした。
今度は暖かい季節に立ち寄りたいなぁ、そう思った熊本のお宿でした。
【清風荘HP】→http://jigoku-onsen.co.jp/