先月、SAMさんに東京でお会いしたときに、いただいたお土産の逸品。
SAMさん、渡してくださるときに、
「これねぇ、臭いのよ(笑)」
「・・・」
なるほど・・・
稀少な白カビソーセージとのこと、
稀少な白カビソーセージとのこと、
ビニールでくるまれたモノを鼻に近づけると・・・
「!?(ほんとだ、臭い!(*_*)」
SAMさん、
「これねぇ、持ってくるときに、新幹線の中とか、匂いが漏れてやしないかって心配でねー」
「これねぇ、持ってくるときに、新幹線の中とか、匂いが漏れてやしないかって心配でねー」
モノはこちらでございます。

包みだけ見ると、お洒落なお菓子のよう♥

開けてみると、こんな感じで白カビオンリー!!
聞けば、お取り寄せ№1に輝いた名の知れた白カビソーセージとか。。
お品書きには、
開けました、赤葡萄酒も(笑)
そして、あまりにスライスがたくさんできたので、
オリーブオイルと唐辛子と共に、パスタにしてしまいました^^
オリーブオイルと唐辛子と共に、パスタにしてしまいました^^

「美味!」と評判の美味しさでしたよ☆
一緒にいただいたパンフレットを拝見すると・・・
ご主人がフランスにて修行して、フランスから空輸で取り寄せた白菌胞子を植え、
一ヶ月熟成させたソーセージだそう。。
ご主人がフランスにて修行して、フランスから空輸で取り寄せた白菌胞子を植え、
一ヶ月熟成させたソーセージだそう。。
いわば、ソーセージの外側が、カマンベールチーズ風、って感じなんです。
こんなソーセージ、はじめて見ました、珍味でした♥
こんなソーセージ、はじめて見ました、珍味でした♥
SAMさん、どうもごちそうさまでした!
そういえば【岐阜】って記事にするの、はじめてかも・・・。
岐阜と言うと、エヒフ大統領を思い出してしまうのです(笑)←判る人で、笑ってください♪
岐阜と言うと、エヒフ大統領を思い出してしまうのです(笑)←判る人で、笑ってください♪
※詳しい店内の様子など、以下TB先SAMさんの記事にてご覧ください♪
【キュルノンチュエ/ヤマオカ公式サイト】→http://www.westsho.jp/kiyomi/curnontue.html
岐阜県高山市清見町牧ヶ洞3154
℡:0577-68-3377
営業時間:10:00~18:00 定休日:火曜日
http://www.tokyovalley.com/yahoo_blog/article/article.php
【キュルノンチュエ/ヤマオカ公式サイト】→http://www.westsho.jp/kiyomi/curnontue.html
岐阜県高山市清見町牧ヶ洞3154
℡:0577-68-3377
営業時間:10:00~18:00 定休日:火曜日
http://www.tokyovalley.com/yahoo_blog/article/article.php