朝7時半からやっているので、朝湯には便利(夜は22時まで)、
おまけに150円!(なので、湯めぐりシールは使わないのがお得☆)
おまけに150円!(なので、湯めぐりシールは使わないのがお得☆)

2010.3.29から4.2まで内外装工事をやったとのこと・・・今は綺麗になってるかも!?


泉質:酸性・含硫黄・鉄-ナトリウム・アルミニウム・カルシウム-硫酸塩温泉
鳴子温泉神社の境内へ続く階段下にあります。
神社側の階段から見るとこんな感じ。


隣って言っても、うそみたいに本当にすぐお隣なんですよ^^;
なのにこんなエメラルドグリーンのアルカリ泉。。
(白濁のときもあります)
(白濁のときもあります)


#この滝の湯さんへ続く坂道の入り口に、
『丸進本館』があります。。(営業していませんが・・・)

『丸進本館』があります。。(営業していませんが・・・)

にょほさんの去年の記事、参考になりますよ~♪
男湯の写真もバッチリ! 雰囲気分かります◎
【【立ち寄り湯・宮城県鳴子温泉】滝乃湯 共同浴場@~】→http://blogs.yahoo.co.jp/nyohohooon/58714311.html
男湯の写真もバッチリ! 雰囲気分かります◎
【【立ち寄り湯・宮城県鳴子温泉】滝乃湯 共同浴場@~】→http://blogs.yahoo.co.jp/nyohohooon/58714311.html

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
http://www.tokyovalley.com/yahoo_blog/article/article.php
(鳴子温泉 滝乃湯 温泉神社 朝はやくやっている 鳴子駅から近い温泉)