『藤もと』に泊まった次の日、近くだったので九州温泉道で寄ってみました。
(左手の建物がそうです)
パンフレットにも紹介されていた浴場の方は、
確かにオーバーフローも気持ちよい
源泉掛け流しではあったのですが、
なんとなく・・・
なんとなく、
覗いてみたもうひとつの小さな浴室。
なんじゃあこりゃぁ!?!?
もんのすごい掛け流し状態なのです!!
そう、アヒル隊長ゆるり~が目を回しちゃうほどの・・・。
写真撮るときにはぐるぐる何百回転もしてたゆるり~ですが、
動画だとイマイチ回転悪い・・・ でもまぁ、掛け流し具合もこれでより実感できる!?ということで、
以下、公開してしまいます。。
わたくしも、入らせていただきました。。 まるでジェット水流のごとく湧き出る源泉。
↓この管からどぉーー!!と下流噴射です。。
おほほ・・・
おほほほ・・・!?
おほほほほ・・・!?!?
もう笑いが止まりません。
本当にいいのでしょうか、こんな惜しげもなく大量に掛け流しをされて・・・。
それでも適温♪♪
ここも狭いとは言え、古遠部温泉みたくある意味トド寝スタイルができそうです。。
噂の小さな浴室は、左手奥のところです!
こちらに行ったらば、「小さいほうの浴室」、忘れずにチェックですよ☆
ところで九州温泉道のスタンプは・・・入り口入ってすぐの、お弁当箱のなかに入れてあります(^^ゞ