深雪さん、まゆさんと、山形県鶴岡の、
『アル・ケッチアーノ』を訪れたのは、2010年5月のこと。
★【山形鶴岡】『アル・ケッチァーノ』と『イル・ケッチァーノ』
このときは深雪さんに予約をお願いしましたが
(深雪さん、ありがとうございます!)
この鶴岡の本店『」アル・ケッチアーノ』もなかなか予約が取れないのだとか…
さすがに、新幹線こまちに乗って山形まで行ってる暇がないワ…とおっしゃる方には、
銀座にある山形物産館『おいしい山形プラザ』2階にある、
『ヤマガタ サンダンデロ』をお薦めします◎
↑実はこれは、
デザート前のチーズをいただいているタイミングの写真なので、
夜多分21時を回ったころ…
19時直後は実は、結構な混み具合でファミレスのような混み具合でした^^;
19時スタートでお願いしたこちらのお店。
今回はゆっくり、まんなかの10皿ほどのコースでお願い。
最初は周囲も騒がしくて、ゆっくりお話をするにはどうかなぁ!?って思ったのですが、
ひとくちお料理をいただいたとたんに… 「♥」
シェフ奥田ワールドにどっぷりです♥♥
飲み物は、山形・高畠ワイナリーの大好きなスパークリング『嘉yoshi』
ラインナップにはもちろん、タケダワインもありました◎
カッペリーニ。このトマトが何とも言えない美味なお味…
おまけにお皿の淵にあるのは山羊のチーズ。。フレッシュ! 全然臭くありません。
思い出しただけでもあの美味しさが渦巻きます◎
山形の夏の名物、岩がき。回りにある緑はなんとモロヘイヤ!!
付け合わせで生のままバリバリいただいてしまいましたが、これまた美味。。
南蛮エビ(=甘海老)のリゾット♥
チーズの焦げ加減が微妙!
そしてこれは、驚きの一品。
焼き茄子の上に稚鮎!
大きなお皿に、綺麗なパスタ。なんて言ったか忘れちゃいましたが…
見ている以上に味がしっかりしてて素敵! ビバ!山形ベジ・イタリアン!です◎
赤ワインが少々余っていたので…
ここでチーズの盛り合わせを頼んでおります^^
そして…
デザートでフィニッシュ!
いやはや、美味しい山形!
ゆっくり約3時間、
大満喫させていただきました◎
また近いうちに行きたいです。
今度は真夏の食材にて~♪
桃の冷製パスタとか、出してくれたら嬉しいなぁ♥
【ヤマガタ サンダンデロHP】→http://oishii-yamagata.jp/02sandandelo/
※行かれる際は前もって予約をされることをお薦めします。
☆食べログからですと、オンライン予約が可能です☆
(山形のイタリアン、山形美味しいイタリアン、山形有名なシェフ、アルケッチャーノ)