今回は、降り立ったことのない宮崎空港まで
一ツ葉有料道路。
…南国の景色ですね。
今日のBGMは岡村晴幸。
(すみません、ちょっと今マイブームでして)
懐かしい歌とともに快適ドライビング
最初に向かったのは『川南温泉』=かわなみおんせん、って言うらしいですね。
(ひろきんさんに教えて貰いました)
こうべ垂れる稲穂だらけの緑の中を進み、
一ツ葉有料道路。
…南国の景色ですね。
今日のBGMは岡村晴幸。
(すみません、ちょっと今マイブームでして)
懐かしい歌とともに快適ドライビング
最初に向かったのは『川南温泉』=かわなみおんせん、って言うらしいですね。
(ひろきんさんに教えて貰いました)
こうべ垂れる稲穂だらけの緑の中を進み、
突如現れる川南温泉。
ひろ~い浴槽に掛け流し、
期せずして向日葵畑に出会いました。
町中にふと見付けた向日葵、
町中にふと見付けた向日葵、
と、
西都原(さいとばる)古墳公園でみた向日葵畑。
西都原(さいとばる)古墳公園でみた向日葵畑。
西都原古墳公園の向日葵は、
口蹄疫で大打撃を受けたときに、
向日葵の花ことば「光輝」に掛けて、復活しよう!という思いを込めて
植え始めたとのこと…。
東北にも、届けこの向日葵のパワー。
そして更に車で南下。
湯巡りにはカフェが定番!が主張のわたくしでありますが、
やはり見付けてしまいました♪
『珈琲 brain(ブレイン)』
店内も広いソファが心地好く、ジャズが流れます。
注文したのは、「ビジネスランチ」、
生姜焼きと地の野菜たちと、手前にチキン南蛮!
本格珈琲もついて、ちょうど1,000円。
湯巡りにはカフェが定番!が主張のわたくしでありますが、
やはり見付けてしまいました♪
『珈琲 brain(ブレイン)』
店内も広いソファが心地好く、ジャズが流れます。
注文したのは、「ビジネスランチ」、
生姜焼きと地の野菜たちと、手前にチキン南蛮!
本格珈琲もついて、ちょうど1,000円。
宮崎、チキン南蛮は有名ですが、各家庭によって味がちがうとか。
このブレインはちょっとマヨネーズを効かせたお洒落味。
珈琲も、美味でございました
さてやっと二湯目
13時に高屋温泉
ここはまた、雰囲気ある温泉ですね。
さて、お次!
以前、ひろきんさんとくまのプーさんが
「宮崎でぬる湯No.1!」 と盛り上がってた、
『曽山寺温泉杉雨荘(そさんじおんせん、さんうそう)』に寄ってみましたが、
『曽山寺温泉杉雨荘(そさんじおんせん、さんうそう)』に寄ってみましたが、
あいにく今年早々に閉じてしまったとか…
残念です
気を取り直して、
北郷温泉へ。
途中、海岸の綺麗な景色を見ながらドライブ!
気持ちがよいです~♪
北郷温泉は露天風呂に西日が差し込み、綺麗
夕方5時、外はまだ暑いし明るい。
早いですが、ここでご飯をいただくことにしました◎
タビエビのお刺身を追加で付けていただき、
お刺身定食&ノンアルコールビール(笑)
このあと頑張って今日のお宿に帰らないとですから~
残念です
気を取り直して、
北郷温泉へ。
途中、海岸の綺麗な景色を見ながらドライブ!
気持ちがよいです~♪
北郷温泉は露天風呂に西日が差し込み、綺麗
夕方5時、外はまだ暑いし明るい。
早いですが、ここでご飯をいただくことにしました◎
タビエビのお刺身を追加で付けていただき、
お刺身定食&ノンアルコールビール(笑)
このあと頑張って今日のお宿に帰らないとですから~
ばしゃーっ!と掛けたときのこの妙見温泉の匂い!
やっぱり妙見好きだなぁ♥と実感した一瞬でした◎