「日本三大民宿」って聞いたことありますか?
今年2月、河津桜を見に行ったときに、泊まったお宿です。
伊豆は…ほかの地域とは一足早く季節が訪れるところ…
2月なのに…この河津桜に、この凪いだ海。。
こちらが今日のお宿、かいとく丸さん。漢字では『皆徳丸』と書くようです。
日本三大~ 民宿。 そう、民宿なんです。
お部屋は女史5名で泊まるには十分すぎる広さ。
今回はもちろんお料理目当てですが、温泉もあるとか。
館内、あちこちに女将さんのセンスが光ります。 このみかんはご自由に、ですって♪
貸切で使える浴室が二つ。扉をあけると…
「!!」 滔々とかけ流しではないですか!!
これがまた、期待してなかった分、嬉しい誤算♪
早速浸からせていただきましたが… いいです◎
もちろん海端なので、ナトリウム~なんですが、とにかくフレッシュでイイ!!
ざばざばざばざばかけ流しだし… すこおし熱めでが、別府のお湯に慣れてればどってことないです(笑)
(分析表は最下段に添付します)
このお湯のおかげで、
いよいよお待ちかねのお食事♥
1階の広間でいただきますが、
…そうそう、確か一日2組、多くても3組までしか取ってらっしゃらないとおっしゃってました。
それもあり、静かな大広間でところで美味しくいただけそうです。
まずですね… このフレッシュチーズにメロメロになる訳です。
まさか手作り!?と思いお聞きしてみたら、長野から取り寄せているのだとか。
美味しいものは美味しいと認め、それをお客様に食べていただくためにわざわざ取り寄せる。。
うーん、嬉しいですね。。
お飲物は確か白ワイン(ボトル)だったと思います。
サザエに蛸(タコ)、伊勢海老。
アワビも登場…。
そして伊勢海老ちゃんはまた姿を変えて、アメリケーヌソースとともに♥
小さく見えるけど、おっきな鯛(確か)。
いやはや、驚愕の民宿料理でございました◎
ちなみに・・・このコースは勢い込んで一番良いコースにしていますが、
お手頃なコース(もう少し品数も少ないコース)もあります。
ご予算と、おなかのすき具合でお選びください。。
ご満足の御夕飯をたいらげ、就寝。。
翌朝の朝ごはんも大広間で。
昨日の伊勢海老ちゃんが今度また形を変えて…大漁汁で登場!
季節がら、お雛様も飾ってありました◎
岩地温泉を上から見た図。
「日本のコートダジュール」と言われている、とか。
河津の開花はいまひとつでしたが、南伊豆は咲き誇ってました!
素敵な伊豆花&食&温泉旅でございました◎
かいとく丸、また行きたいな。。
【かいとく丸ファンクラブのページ】→http://www.fsinet.or.jp/~walden3/iwachi/iwachi.html
(参考:Allabout)旬の魚を食べに行こう 料理民宿御三家→http://allabout.co.jp/gm/gc/75501/
(2011.2.19宿泊です)
雰囲気★★★
お風呂★★★★ 源泉温度49.4度 泉質:カルシウム・ナトリウム-塩化物温泉
pH:7.6 溶存物質 8.803g/kg
お食事★★★★★
お値段★★★★ PRICE:15,000円 (たけのお部屋)
総 合★★★★
(分析表)