ちょっとわかりにくい入口が特徴!?ですが、
この、松本箪笥のビルの地下1階なので、わかりやすかったです◎

今日は、郷里の友ばんばんさんとN.Rさんと三人で訪問。
結構予約でいっぱいのようですが、
たまにブログにて空き情報も出ています。
【萬屋おかげさんブログ】→http://blog.okagesan.net/
本当に、フツーの居酒屋って感じで、
でもフツーの居酒屋っぽくないところが、日本酒の品揃えだったり、お料理の質&腕前だったり。

今日はほとんど「お任せコース」で(笑)
あんまり飲んでませんが、
最終的にいいお値段になってました

ま、このお刺身盛りが食べられたので◎としましょう☆

(左上)新秋刀魚の肝和え、(右上)鰹、
(左手前)スズキのからすみ掛け(!)、(右手前)イサキづけ、


おでんももちろん盛り合わせで~

あと、お吸い物も美味しかった。。
美味しい和食には…もちろん美味しい日本酒もいただきました。
ここにも、東北復興支援が。
guinomi300


3人で、ぐいのみひとつずつ購入♪ (雪漫々、陸奥八仙、日高見)

ぐいのみひとつから始める支援、guinomi300プロジェクト、
1個300円のぐいのみを購入(その場で使えます)、うち150円を東北酒蔵支援に~
人・酒・蔵をつなぐチャリティーです。
【guinomi300プロジェクト公式サイト】→http://guinomi300.com/


(純米吟醸興、九嶺(くれ))
そして、このguinomi300プロジェクトのほかに、
おかげさんに来るだけでひとり30円の寄付。
1年間20万円以上の寄付を目標とされているそうです。
ちょっとだけですが、復興支援に協力させていただきましたm(__)m
おかげさんのひとこと。
震災後も長く支援していきたいと考えてまして、
僕が一市民としてまた、人の集まる居酒屋としてできること。
お客様も躊躇なく店で楽しんで頂けるようにでもお客様には負担のないように。
そこで
お客様も躊躇なく店で楽しんで頂けるようにでもお客様には負担のないように。
そこで
《おかげさんに来店頂くと一人30円支援になります!》
を5月10日から実施します。毎日の来店客数×30円を寄付金に回します。
お客様からお金を徴収するのではなく、お店の売り上げから回します。
なので安心しておかげさんを楽しんで頂けたらと思います。
そうしてできるだけ多くのお客様が、ご予約し、来店頂けるように望みます。
WinーWin支援というそうです。支援先進国アメリカでよく企業がやっているそうです。
みんながよくなる支援をと。
を5月10日から実施します。毎日の来店客数×30円を寄付金に回します。
お客様からお金を徴収するのではなく、お店の売り上げから回します。
なので安心しておかげさんを楽しんで頂けたらと思います。
そうしてできるだけ多くのお客様が、ご予約し、来店頂けるように望みます。
WinーWin支援というそうです。支援先進国アメリカでよく企業がやっているそうです。
みんながよくなる支援をと。
期間はまず1年。その後はまた継続を検討します。
年間で20万円には達する予定です。
年間で20万円には達する予定です。
支援先はやはり日本酒文化を守るため、日本酒造協会中央会に。
日本財団への寄付も予定しています。
募金箱も継続で置きますのでよろしくお願いします。
また、お酒や食材なども東北の物もいろいろありますのでお楽しみに!
是非みなさん、おかげさんにご予約、来店ください (^-^)v
日本財団への寄付も予定しています。
募金箱も継続で置きますのでよろしくお願いします。
また、お酒や食材なども東北の物もいろいろありますのでお楽しみに!
是非みなさん、おかげさんにご予約、来店ください (^-^)v
萬屋おかげさん神崎康敏
***
メニューも参考掲載。


【萬屋おかげさんHP】→http://www.okagesan.net/
東京都新宿区四谷2-10松本館B1階(オリジン弁当そば)
タクシーでお越しの際は、新宿通り「四ツ谷2丁目」交差点とお伝えさい。
電話&FAX:03-3355-8100
ご予約、宴会のご相談はお電話にてお願い致します。
営業時間:平日18:00~22:15(L.O.)
定休日:日曜日・祝日・月曜日
(ミシュランの居酒屋、四谷の日本酒、星付き居酒屋、美味しい日本酒)