
夏の土曜日の午後、懇意にさせていただいている

(それ以前も凄い経歴なのですが
)

「6月に、東北復興支援で、東北のお酒を飲む会をうちでやったんですよ~」と話をしたら、
「じゃあウチでやりなよ!!」と梅原シェフがおっしゃってくださったことから始まった、
ケーキ屋さん×日本酒??
ミスマッチかと思いきや、いえいえ、日本酒も多種多様なのでございます◎
今回はお洒落なデザートサロンに併せて、
お洒落な日本酒をご用意☆
まずは発泡日本酒『六歌仙ひととき』 、こちらはワイングラスでいただきます。

う~ん、甘い(笑)
日本酒に抵抗感ある女子には、カクテルがわりに良いと思います。
ロゼもあります◎

お次は、夏らしく、

青い瓶もなんとも言えず、視覚的にも爽やかです◎
お味はキリッと爽やか。
これらはおちょこの出番ですね。


お料理も、どちらかと言うとワインに合いそうな感じのお料理ですが、
日本酒もまったく問題なくイケる!!

ラタトゥユやいちじく&生ハム、ミートパイなど。。

本当は…宮城のお酒『日高見』や『墨廼江』もあったのですが…
今回はおうちのセラー(と言う名の第二冷蔵庫(笑))に大事に保管中…
次回の復興支援酒会
に取って置いてます。

デザート日本酒は、こちら。

梅原シェフ曰く、
「マンゴー、何使ってるの? アルフォンス・マンゴー?
それ、美味しいんだよ!」
なまとろヨーグルトも美味しかったですが、
マンゴーもイケます

他にもいろいろフルーツリキュールあるので、
試してみたくなりました

もちろん、デザートは別腹(笑)

シェフお手製の、グレープフルーツのデザートスープ(左手前)はあっさり美味!!
さて、こんな感じで今回の美味しい東北のお酒を飲む会を催しましたが、
ちょっと福島のお酒を入れられなかったのが残念でした。。
また近いうちに~
東北のお酒、万歳!!
(東北復興支援、女子会、東北の日本酒を飲む会、呑んで応援、飲んで応援)