
一昔前は、「日本酒なんて、おじさんが飲むもの~」なんてイメージが濃かったですが、
今はそんなイメージもガラリ。
女性誌で日本酒特集がされたり、
流行りの日本酒バーには女性がたくさん居たり。
私も生まれた土地柄、焼酎文化は全然なく、
日本酒は割と身近にはありました。
ですが…若者が最初に飲む日本酒って…
居酒屋で飲み放題に入っているあの日本酒、それもアルコールが鼻につくあのお燗、
美味しさどころか、それで一気にキライになっちゃう人が多いかも。。。
本当に美味しい日本酒は美味しいのに、
日本酒は舐めるように少しずつ飲めばうんと味わえるのに、
日本人なのに日本酒のことを知らないなんて、本当にモッタイナイ!
それに、日本酒は女性の味方、
こんな強力な味方を後ろ盾にせずしてモッタイナイですよ。。
*****
米と麹を発酵させた日本酒は、
美容にも効果的な栄養素がたっぷり!
血行も良くなり、冷え症や肩こりにも効果的といいことづくし!
冷え性気味の人には、燗酒を。
(ぬる燗やひと肌燗あたりも日本酒本来の風味が楽しめてイイですよね!)
お酒の温度にこだわって飲む文化があるのは日本だけ。
特に日本酒はお酒の中でも一番体をあたため、じわじわ~っとしたリラックス効果があります◎
老けたくないなら、発酵食品を摂取すべし!
発酵食品に豊富に含まれている酵素は、その腸内環境を整える役割を果たしています。
いくら高価なコスメを使っていても、腸内環境が乱れていては理想の美は手に入りません。
*****
それを実践してるのが、私の日本酒の師匠(と言っても過言ではない)深雪さんです♪
深雪さんは利き酒師、あれこれいろいろとお勉強なさってますので、
御一緒させていただくとこちらも勉強になります◎
最近は、日本酒のラベルもワイン並みに凝ったり可愛いものがあったりと、
見ているだけで楽しくなるものもあります。

また、日本酒は季節感もありますし、春には春の、夏には夏の、四季折々の楽しみ方もあります。
(夏のお酒たち)

あと、入れ物、カワイイおちょこもよいですが、
いっそのこと、ワイングラスに注いでもいいんじゃないの!?って思います。
それだけでも、一気にお洒落度アップ!!(笑)
それでもやっぱり日本酒はちょっと~…っておっしゃる女子には、
まずは泡の日本酒から始めたらいかがでしょう^^
スパークリングワインのような日本酒。
きっと、日本酒の世界観が変わること、間違いなし!です◎

さて、寒い冬が到来です。
体の外からは温泉で、体の中からは日本酒で、綺麗になりましょう♪