早朝の羽田空港。
前夜、寝たのが1時過ぎの身に取って、
朝4時起きの身には、ちょっとキツイスケジュール^^;

この大きなクリスマスツリーは、羽田空港第二ターミナルにて。
そういえば、去年のこの時期も大きなクリスマスツリーがあったっけ…。
今回は、久々の九州入り。
…といっても、7月、九州温泉道の泉人になったぶりか…。。

黄緑色のマークの飛行機でたどり着いたは大分。

久しぶりの九州は、
本州とちがい少し暖かめ。
むしろ、車の中にいると汗ばむほど。
あ、レンタカー屋さんで、鹿さんをお見送りしました~♪
そしてレンタカー屋さんで、ソラシドエア搭乗者だけに
特別にポーチをいただきました◎
只今キャンペーン中??のようです。
さて、レンタカーで私は、一路湯布院…
のはずが、気の迷いで九重まで(笑)

九重夢大橋を覗き(紅葉はもう終わってました。。)、
飯田高原を抜け、割とお気に入りの湯宿で立ち寄り湯をお願いし~


これ、全部同じ源泉の色ですが、光の入り具合によって全然違いますよね。


この黄色、好きだなぁ…。
筌の口(うけのくち)より成分濃い印象があったのですが、
今回は前回より少し薄め?かな??
オーナーが変わられてしまい、
あの析出物ガビガビが取られてしまったのは残念ですが、
やはりいいお湯でした♨
湯を堪能したあと、
一路、当初の目的地の湯布院へ。


湯布院で所用を済ませ、
今日は『カフェ野・菜・家』にも寄れずに、別府へ~
(こうたろうさん、ごめんなさいm(__)m)
別府の集合場所は、北浜某所。
なんとお店は貸し切りにしていただき…

集まった温泉好きなメンバーは、全国各地から17名!
さすが、西の横綱別府のなせる技です。。

泉人が半数を占めるという面白い集団(笑)
今日を契機に、新たに泉人になる人も3名ほど~
美味しいものをいただき、湯友と語らい、
楽しいひと時をすごす…。
これ以上の楽しい時間はありません。

楽しい別府の夜はまだまだ続きます。。
〔追記〕
この日は急遽素泊まりにて『船宿ひかり荘』に一泊。

実は以前、たかさきさんに聞いて、
ひろきんさんと一緒に立ち寄り湯に来たけど、
願い叶わず入れなかったところ。
偶然とは言え、ラッキーでした◎
(二日目に、つづく)