先日11/22の日に、中野名店探索をしていたワタシ。
…と言っても、はしごしたわけではなく(笑)、
美味しそうなニオイのするお店の外観を眺めていただけですが、
その中でも気になってたこの看板。
『ゆきみさけ』

季節柄、素敵な響きのするフレーズではありませんか。
どうも、10月にオープンしたばかりのお店のようです。

トントン…と階段を2階まで上がると、
居心地よさそうなちょっと広めの空間。
お店のオーナーは女将さん、というよりお姉さん(お姐さん?)という感じの
筋が通っていそうで、それでいて素敵な雰囲気を纏っているお方。
お店は第一印象。
カウンターに座らせていただき、
お奨めで19時までの「ほろ酔いセット」をオーダー。
おつまみが三種選べるのですが、
この日6種類の中から選んだものは、
・切り干し大根
・卵焼き
・秋刀魚の煮物

それに焼酎を入れるようなサイズのコップに、
日本酒並々!
これで1,000円は、お得でしょう。。
煮た秋刀魚ってこんなに美味しかったんだ~!と思い直すほどの脂のノリと大きさ。
あんまりに美味しかったもので、いろいろお話をお聞きしてたら、
秋刀魚を焼くときのコツも教わったりしたりして。
お料理は、ひと手間・ひと技が大事◎

続いていただいたのは、
お刺身盛り合わせ、
(その前にもお漬物などいろいろおつまみを頂戴したのですが^^;)

お醤油ではもったいないほどのお魚でしたので、
お塩をお願いしたところ、漬け物に使う塩?をくださいました。

またこの塩が美味◎
〆に牡蠣めしとなめこ味噌汁。

最後まで美味しくいただき大満足♪
「なんかいいなぁ~♪」って感じのお店『ゆきみさけ』、

また寄らせていただきます☆
【ゆきみさけ紹介サイト:食べログ】→http://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13134090/