お休み突入後4日目の朝。
やはり豊礼の湯は綺麗なコバルトブルー。
敷地内にコインタイマー式風呂は数多く作っていれど
(コインタイマー式風呂は24時間)、
お値段は800~1500円程度と少しお高目なので、
大浴場貸切満喫コースにて(笑)
こちらのお宿は嬉しい11時c/o。
ゆっくり寝させていただき、ゆったりc/o、
ブランチ目的に、奴留湯温泉ちかくの『野いばらの実』に行くも、
あいにくと本日お休み。
ならば~とアンドロイド君でカフェ検索、
杖立温泉方面に向かう山の中腹に見付けた『菜園の風』、
のんびりさせていただくには快適なシチュエーション。
ですが、わいたから向かう道はご覧のとおり、白い雪道。
日陰になっているところは、運転注意です。
(…運転手はR氏ですが^^;)
さて、麓に再び降りてきて、
温泉に寄りたい私と、
ゆっくりしたいR氏。
ここでまたアンドロイド君に出張っていただき(笑)、
またまた奴留湯温泉近くに素敵なカフェを発見。
今日の移動距離は短め。
今宵のお宿、壁湯温泉『福元屋』さんへ向かいます。
自噴源泉の川沿い露天風呂、
そして美味しい地産地消のお料理が有名。
館主手造りの宿泊者専用岩風呂、
(このお風呂、ハート型の岩が隠されています。遊びゴコロですね♪)
女性専用の湯坪?と、
あれこれ楽しめそうです。
…いつもと湯巡りのスピードが違う?と思われている方もいらっしゃると思います?が、
二人旅での方程式は、立ち寄り湯=「午前一湯、午後一湯」(笑)
ほっこり九州2011年末旅は、
ゆーったり回らせていただきますm(__)m
↑福元屋さんで見た、輪葉葉の猫たち!
(五日目につづく)
【豊礼の宿HP】→http://houreinoyuyado.com/
【しらはなシンフォニーHP】→http://www.shirahana.com/spa.html