2月の訪問以来の、ふたたびのやまがた。
湯友まりあっちさんのおかげで、
スパリエ・インストラクターの講習を受けさせていただくことに。
一説によると、
超面白い展開♪♪

(スパリエ、なかなか開催日時など情報が少ないので助かりました
)

肘折に向かう途中、立ち寄りで連れて来ていただいた羽根沢温泉。


雪国山形、雪道をどんどん進んで行きます。
どんどん…

両側の雪が見事に壁です(汗)
そして、この先にある温泉が、
開湯1200年の名湯肘折(ひじおり)温泉。

肘折には、スパリエと一緒に来たいなぁ、と思っていたので、今回初肘折。
提灯のお宿の『湯宿 元河原湯』さんにお世話に。

ひとこと。
いいお宿です…◎
お値段もリーズナブル&お湯も良い。
建物のしつらえや雰囲気も◎
落ち着けます。

美味しいお夕飯をいただいたあとは~
湯友たちが宿泊なさっているお宿に少しお邪魔を。。
(館主さんにお断りした上で~)
ぬまさんもいらっしゃるので、ここで「いわてうまいもんぱーちー」の続きを

ぬまさん、リベンジできてよかったです


帰り道、雪降る肘折の夜景がとても綺麗でした◎

「地面出し大会」なるものもある、日本で二番目の豪雪地帯である肘折。
(一番目は新潟の津南町…)
今回は週末だけですが、ゆっくり滞在させていただきます

(二日目につづく)
【日本スパリエ協会HP】→(確認中)
【湯宿元河原湯HP】→http://www.irori.in/
【地面出し大会公式サイト】→http://ohkurasport.jp/jimendashi/
※例年積雪200センチ台でしたが、今年は354センチ掘りぬいたそうです。。