絵日記に…記していなかったのを思い出しましたm(__)m
長岡小嶋屋さんが、銀座にオープンしたのは、
去年の6月。
仲秋の名月が美しい、9月12日にお邪魔してまいりました。

ニューメルサの8階にオープン。
新潟で、『小嶋屋』と言えば、ふのり(海藻)を使ったへぎ蕎麦の有名店。
今回は、そば遊膳コースをオーダー。
お飲み物は、新潟のワイナリー・フェルミエのものがありましたので、
その白ワインをグラスでオーダー。

もちろん、新潟の地酒『鶴齢』 『吉乃川』 『越乃景虎』 『八海山』など、
長岡近辺のお酒もラインナップ!
先付け。

旬魚のカルパッチョ

焼き魚は、のどぐろ。

やはり、のどぐろ(赤むつ)の塩焼きは絶品ですね…♥

(左)焦がし蕎麦粉の茶わん蒸し、と、(手前)吉乃川吟醸ゆず酒。

蕎麦の実入りごはん。


季節の天ぷら。これはマイタケですね~

蕎麦やさんの玉子焼き、これも美味☆
(別注です)

そして〆は、へぎ蕎麦。

「へぎ蕎麦って、何??」
へぎそばは「へぎ」と呼ばれる木製の器に盛りつけたことに由来する
海藻フノリをつなぎに用い、器にはそば一口分を束にして盛りつけるのが特徴。
ふのりと言う海藻を、つなぎに使っているのでほんのり緑色です◎

つるつるとしたさわやかなのど越しのお蕎麦です。

本日の、蕎麦遊膳のお品書き。

なかなかモダンな造りの店内です。

実はこの日は、S夫妻からいただいた小嶋屋さんのお食事券を使わせていただきましたm(__)m

「小嶋屋も頑張って出店したんだよ、
行ってあげてね!」とはSご夫妻から。
やはり、小嶋屋の中でも私は長岡小嶋屋が好きだなぁ♥
***** 銀座長岡小嶋屋 開店のコンセプト*****