鹿児島空港からバス、またはタクシーでも15分の距離に、
この秘湯があります。
山里の宿おりはし旅館
もう何度訪問しただろう…??
3連泊したこともあるから、恐らく、8~10泊くらい??
直近でお邪魔したのは、昨年の7月、
温泉ソムリエ友の深雪さん、まゆさん、はむさん、
そして郡司さんと九州温泉道のハイライトで~
先ほどの露天風呂と、梅の湯だけが入浴可能。
このキズ湯に浸かるには、泊るしかありません。
茶色い埃(ほこり)のような湯の花と、泡付きぬる湯!
源泉温度は33度、
キズ湯で私はぬる湯を覚えました(笑)
33度くらいだと、足を入れても冷たくもなく、
一般的に不感温度は36~37度と言われますが、
私には、このあたりがちょうどいいmy不感温度のような気がします♨
ぬるくて冷えすぎても、すぐ隣に別源泉竹の湯があるのであったまれます◎
そう、実はこの(左)キズ湯、(右)竹の湯の間に温泉が掛け流されているのですが、
ここで、トドったことがありますw また、これが、たまらないんですよね~。。
今回泊らせていただいたのは、この事務所の真上、本館のお部屋。
ああ、この雰囲気。。
実は私がいつも宿泊をお願いするときは、
本館にはお部屋がふたつしかないのですが、こっちではなく、
奥の小さめのお部屋のほうをお願いするのです。
この廊下の向こう…
こちらのお部屋、とてものんびりできて、居心地がよいのです◎
本を読んだり、絵葉書を書いたり、
肌寒くなったら温泉に浸かりに行ったり、眠くなったらごろ寝してみたり…
(この写真の時期は12月なので、こたつが出ていますね)
空気感、というか、時間の流れ、とも言うべきか、
まさに心地よい濃度・流れなんですよね。。
そんな、おりはし旅館さんのお夕飯はシンプル。
何はともあれ、旅の無事と九州温泉道泉人達成を目指して、
乾杯♪
右手前の透明なグラス、お水かな? サイダーかな??
これは、はむさん♪
季節によっては、鹿児島名物のガネ(サツマイモの天ぷら)や、うずらの焼き物、
鰻のかば焼きなどが出てきます。
特に長旅に出るようなときは、こんなシンプルなお料理が、
本当に嬉しいものです◎
夜ももちろん、名湯へ~♨
あ、この日のスペシャルドリンクは、
翌朝。
今日は綺麗な翡翠(ひすい)色。
これは温泉に含まれる鉄分が作用して、
茶色くなったり、緑色になったりするのだそうですね。
朝ごはんもシンプル。
さて、お支度したら、出かけますか~
九州温泉道のつづきへ~♨
【山里の宿おりはし旅館HP】→http://www.orihashi.co.jp/