本当の名前は、『岩の上温泉』なんだけど、
ずっと『崖の上温泉』と覚えていた、こちらの温泉…。

何度見ても、アリエンティ状態で笑いが出てしまいますww
本当に、まるで、崖の上のポニョ状態のようなシチュエーション。。
年末の九州長旅の折に、ぶんぶんと車を走らせて、
「そろそろ温泉浸かりたいね」と言うR氏のひとことで、モバイルであわてて探し出したこちら、
『月廻り(つきまわり)温泉』。

昨年末のお話なので、雪がうっすら~ あ、ちょっとクールダウンな感じですね^^;
「家族風呂を利用したいのですが」
「あー今、いっぱいですね~。。 あ、でも、少し離れていいならありますよ」
「それで大丈夫です」
どうやら車を走らせないと行けない距離らしいことは分かりました。
道順を聞いて、車を走らせます。

ん???

階段を上がってみると、結構な高さ。
なんで? 岩の上に?? 温泉を作った????

家族風呂が確か3部屋ほど。


熊本ですから~(笑) 入るときに入れて、出るとき抜きます◎
お湯はちょいぬるめのアル単。夏にはいいんじゃないかしら…。

窓の外には、壮大な景色…。




そうそう、月廻り温泉に宿泊施設が出来たようです。
この岩の上温泉自体は、HPからだとはっきり認識が出来ないのですが、
もしかしたら宿泊施設の一部になっちゃったかな…!?
一応分析表も掲載します◎

【月廻り温泉館HP】→http://www.tsukimawari.jp/index.html