☆Merry Christmas☆
聖なる夜、みなさまいかがお過ごしでしょうか^^
世で言う、クリスマス・ホリディも12/22-24と、三連休となりまして~
いつもはこの時期、R氏とともに九州に逃げておるのですが、
なんと… 久しぶりに… フツーに東京で迎えるクリスマス(笑)
R氏副業多忙のため、今年のクリスマスはほおっておかれること100%大!となったときに…
三連休… やらなきゃいけないことは山ほどあるけど… フツーにクリスマスを家で寝て過ごすなんて…
モッタイナイ!!!
…と言うことで。
いつも楽しいこと考えるのが大得意な、温泉ソムリエ友の西瓜大先生に、12/18に打診。
「西瓜さん。無茶ぶりでお聞きしますが、
今週末は例えば八王子会とか、なんか楽しいコトする予定はないですか??」
「週末はクリスマスということもあり、みなさんお忙しいかな~と思い
実はノープランなんですよ。」 ←(注)これが、ノープランの正しい使い方と思いますw
「ほんとですか!? では有志を募りましょう!!!」
クリスマスホリディ4日前に決まった、クリスマス大脱走行進曲プラン(笑)
勇士アルーガと、忙しいみかん星からみかん♪さんが、参戦!!
泊まるところも、ほんと3日前に決めた、と言う、クリスマス直前特価大セール並みの旅行プラン。
まずは…ニューだーさん号でみかん♪さんに家まで迎えにきていただき、
一路、関越道の高坂SAへ~
そこで、八王子ICからあがってきた西瓜号と合流する算段。
その後すぐに、渋川伊香保IC降りて、渋川駅にてアルーガ号と合流。
上州群馬、いいお天気の青空でしたが、越後長岡から南下してきたアルーガ号、雪を付けてました…。
↓↓ARUGAさん撮影、新潟の雪景色@関越道
なんだかんだ言って、ほぼ2~3週間ぶりの顔なじみのみなさま(笑)
まずは伊香保温泉に。
石段がとても広く、綺麗になっておりました・・・
「伊香保の露天風呂、実は行ったことないんですよ~」とは、ARUGAさん。
私も随分昔に行ったものの、温泉ゴコロがないときなので、記憶がほとんどありません…^^;
ということで…
本日一湯目:伊香保温泉露天風呂
…の前に、人気のお豆腐屋さんでヘルシーランチ♪
おまかせランチセット、1,200円。
これら、ほとんどぜーんぶお豆腐づくし。
夜に備えて、ヘルシーに~♪
@伊香保段々豆腐『豆腐茶房だんだん』
で、伊香保露天風呂へ♨
伊香保は共同源泉で、伊香保露天風呂の方から引いてきているのだそう。
↑これは、受付のところにあった写真を拝借~♪ ちなみに男湯です☆
鉄分多めの、単純温泉(黄金の湯五号泉)。
この時期、温度もちょうど良く。
帰りは山を下るわけですが、
途中、運動なんかもしながら~(笑)
折角なので、エグザイル、やってみましたw
途中、伊香保神社に寄りつつ、
おまんじゅうを食べくらべ~(笑)
まずは、山の上の露天風呂に近いところから、『子寶屋(こだからや)』。
これは… 美味!! あんこも甘すぎず。
出来立てって、こんなにうまいものなのか…!?
下は、石段のところの、『湯の花饅頭勝月堂』。
こちらも負けずと頑張っておりますが…
軍配は、先に出ていただいていた子寶饅頭に軍配があがりました☆
(お値段も、10円お安うございました^^)
本日二湯目:飲食店さんの内湯
これ、入った後ですが、
沈んでいた茶色い沈殿物がかき回されたおかげで、めちゃめちゃ茶色くなってます!
少しぬるめでしたが、それがまた、たまらん♪
二度ほど、記憶なくして寝入ってしまいました…危険危険!
名物伊香保焼きをいただき~
段々と、石段を下りて行きます◎
途中、またもや誘惑が…
にこにこなおねいさんの誘惑に負け…
太陽に輝く、玉こんにゃく!「こんにゃくは、おなかのお掃除してくれるからいいのよね」などと
結構な理由を付けつつ、結局ひとり一本ずつ(笑)
そのため、ここでもまた運動してみます(笑)
タイマーでジャンプした瞬間を取るのは結構ムズカシイのですよ…(^^ゞ
いい運動にもなりますのでオススメです(笑)
そして本日の御宿、『草津ナウリゾートホテル』へc/i
昔から気になっていた、ナウリゾートホテル…
どんなにナウいのだろう、とつくづく思ってきましたが、
かなり、ナウかったです♪♪
お部屋。
和洋室で、ちゃんと畳の宴会スペースがあるのもウレシイ♪♪
早速並べてみる、八王子の酒蔵と、長岡の酒蔵からの逸品たち。
まだ明るいですが、こんな演出も試みたり~(笑)
そして17時からお夕飯タイム!
ナウリのバイキングは、なんとライブキッチンスタイル。
流石リゾートホテルです。
そして、カニー・クリスマス(笑)
飲み物は別オーダーだったのですが、ここで西瓜マジックが…☆
なんと、お飲み物代もフリーになってしまいました~♪♪ 凄すぎます。。
そして机上に出現しては消える、蟹塚(笑)
いやー、よく食べました。。
17時~19時。
そして着替えて19:45のバスに乗り、湯畑まで。
草津と言えば、この湯畑。
湯畑そばの、熱の湯にて現在「温泉らくご」なるものが20時から毎日開催中。
この日は、春風亭べん橋(べんきょう)さん。
あの銀座の夜に引き続き、奉行もサンタも、
ゆもみちゃんもいました!!
クリスマスですから~(笑)
そして最後、ホテル内特設スタジオで撮影も済ませ…
お役御免、お疲れサマ~な役者お二人(笑)
さて、飲み直し!(笑)
本日は、あの、瀬戸物3兄弟が初めて集結!!
鉄絵、御深井釉、黄瀬戸、 今宵ようやく集結致しました!
加藤唐三郎三十一世先生との温泉が繋いだご縁、
有り難い一生ものです。。
初酒は、新潟の銘酒緑川の純米にごり酒(原酒)「ゆららか緑川」を~
(ARUGAさん、ごちそうさまです!)
そして…気づくと外は白い雪たちが。
今シーズン、初めてたくさん雪が降っているところを目にしました。。
私のスマホ、お天気連動型なのですが、
こんな雪スタイルになったのは、12/9の別府以来!
だーれも居ない夜中の露天風呂で、アヒル隊長ゆるり~と♨
リンス要らずのつるっつるになりました◎
酸性泉で髪の毛を洗う時は、目に入らないように注意してくださいね、
沁みますから~(^_-)-☆
嗚呼、それにしても良く食べ、良く笑った一日でした…orz
(二日目につづく)
【伊香保温泉観光協会HP】→http://www.hotels-ikaho.or.jp/
【豆腐茶房だんだんHP】→http://www.ikaho-dandan.com/
【草津ナウリゾートホテルHP】→http://www.kusatsu-now.co.jp/
【温泉らくご公式HP】→http://www.onsen-rakugo.com/