年末くらいから、JR東日本管内、特に首都圏の駅で見かけるようになり、
「あれれ?」と思っていた、南三陸キラキラ丼のポスター!


懐かしいなぁ。。
ネーミングがまず、惹きつけられますね!
『南三陸キラキラいくら丼』

実は結構ボリューミィ♥

実はこんな、お洒落なレストランでいただけます◎


今は静かなこの太平洋。
あの津波のときは…それはもう酷かったのだそう。

先日、武蔵小山の名店『酒縁川島』にお邪魔した際、
奥さんが南三陸のご出身だっておっしゃってました。。
「震災後に、仙台のお友達に、南三陸まで連れて行ってもらったんですよ…」

そう申し上げたところ、
「そうなんですか、それはありがとうございます。
みんな頑張ってるんで、行っていただいて有難いです。」
酒縁川島さんでも、東北復興支援の思いから、
いろいろと東北の食材も取り扱ってらっしゃいました。
最近ちょっと東北に行けてないな…

ホテル観洋さん、結構大きなホテルで、
ロビー?の奥には、いろんな展示物が。

赤湯フェス、白湯フェスを展開した、秋田・大館のゼロダテのポスターや、
見たことがある、混浴温泉世界のポスター!
(これは、別府ね^^)

群馬・中野条で繰り広げられたアート、ビエンナーレ2011のポスターや、

福島の大風呂敷プロジェクトのパンフレットなどなど。

なんだろう? 地域振興? 復興支援??の掲示物がたくさん!
これを眺めに来るだけでも、結構面白いです◎
そして、東北。
いい温泉や、美味しいもの、あったかいひとびと。
やっぱり東北行きたいな。
もう少し暖かくなったら、ぜひ行ってこよう、東北へ。
行くぜ、東北。
【南三陸ホテル観洋HP】→http://www.mkanyo.jp/
【JR東日本 行くぜ、東北。サイト】→http://www.jreast.co.jp/ikuze/