(2013/4/29記事修正 ネットNG→OK)
2013/2/26お店ツイッターにて、以下掲載されましたので、
店名等詳細、オープンさせていただきますm(__)m

中野、この春にキリンビール本社が、そして大学のキャンパスが3つも出来、
今やときめく人気の街。
その中野に、四谷の、あの『やまちゃん』(今は『純ちゃん』)スタイルでやっているお店が、
あるらしいとのことで探索して参りました。。
『常笑(ときわらい)』

今日は二階へ通していただきました◎

やまちゃんスタイルとは、
地酒20種ほどお好きなものを飲み放題、
御料理は、やまちゃんが築地で仕入れて来た美味しいお魚料理をお任せ
時間は、19時スタートで22時くらいにはクローズ。
それでいて、5,800円と言う…
こちらの常笑さんのプランは、
時間はたっぷり4時間、地酒も下の下の画像のとおり!
(ただし、1,000円超えている分は差額実費を払えばいただけます)
御料理も、軽く10品くらい…。
それでいて、5,500円と言う破格値です。。


この日は、國酒大好き女子6名で突撃して参りました!
ではまず、御酒。


裏上喜元、十四代本丸、福小町、獺祭


東洋美人、磐乃井、花陽浴(はなあび)、常山、姿


ん、磯自慢



みんなちょぴっとずつですが、たくさんのいろんな種類をいただけました◎
(注:今はこんなに瓶ごと持ってきてくれませんので、念のため書き添えます 2013/4/29コメント)
御料理は…


生牡蠣、バイ貝酒蒸し


お刺身盛り合わせ、玉子焼き


アツアツさつま揚げ、たらこ


菜の花酢味噌和え、珍味3種、牛スジ煮込み

このほかに、お鍋とデザート♥
もう、言うことなしでしょう…
結局金曜日の会社帰りに寄ったので、
一番遅く来た方が20時過ぎ。
たっぷり楽しませていただいて、
帰りが0時近くになってしまいましたm(__)m
お聞きしたところ…この二階席は、20名くらいで貸切出来るそう。


店頭の杉玉が目印、『らんぐさむ』の目の前です。
【常笑(ときわらい)紹介サイト:食べログ】→http://tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13147685/