一週間前に急に決まった、大分県入り~♨
2020年オリンピック招致@TOKYOの祝賀ムードが漂う羽田空港から~

大分空港まで~
大分と言えば、「日本一のおんせん県 おおいた」


今回はまた、お得なニコニコレンタカーを借りることにして、
別府警察署近く「餅ケ浜」バス停から徒歩200メートルくらい、
ガソリンスタンにて手続きを~
二日間お借りして、マーチが5,000円ちょっとって、お得ですよね☆
おまけに、返却時のガソリン充填はこのGSでやってくれますし~
そんなマーチくんに乗り、
まずはお昼ご飯。
九州横断道路沿いのこちら、
『くるくる寿司 亀正(かめしょう)』

聞けば、地元別府でも大人気の店とか。





美味しゅうございました◎
そして、湯に五月蠅いR氏の、「別府でいいお湯、一湯」のリクエストに…
選んだのがこちら。


鉄輪のかまど地獄いやしの湯
「源泉に 鬼もほほえむ 地獄の湯」の文字が、
この2年ほどの間に、新しく張り替えられてますね^^
温度=約44度。
びしっとじんわり、来るお湯!
以前は白濁が濃かった記憶があるのですが、
きっと今回は床も乾いていましたし、一番風呂だったのではないか、と…♪
薄い青い色でした◎
(写真は日光に反射して白濁に見えています)
ここは別府八湯温泉道加入施設ですので、
スタンプもお忘れなく~♪
本日の宿泊先、湯布院に向け車を走らせている途中で、
懐かしの神丘温泉を覗いてみることに。


建物はまだありましたが、
「…施設老朽化のため、神丘温泉は平成24年7月31日より休業しております。
同じ温泉は向いの『いやしの湯 豊山荘』でも入浴できます。
入浴時間12時~20時(不定休)」
との張り紙が。
数年前に綺麗にしたこの看板もあるのに、
湯屋がない…。

そうそう、巷で噂のセブンイレブンのアイスコーヒーを初めて味見してみました◎
氷を買って、このコーヒーマシーンでセルフ。

感想。
100円でこの美味しさならば、誰も文句は言わないですね、むしろ美味しい。。
やりますね、セブンイレブンさん。。
峠を越えてものの30分足らず。
由布院へ到着。
この日は曇り空で、由布岳も雲の中。

ちょうど、祭礼が鶏行われているようでした、
「五穀豊穣に感謝して、天満宮お祭」

お宿は隠れ家なので、非公開(笑)
9月の半ばだと言うのに、窓を開けて寝たら寒いと言われ…
やはり九州でも由布院は盆地、夏は暑くて冬は寒いようです。
(2日目につづく)
【ニコニコレンタカーHP】→http://www.2525r.com/
【くるくる寿司亀正紹介サイト:食べログ】→http://tabelog.com/oita/A4402/A440202/44000985/
【かまど地獄HP】→http://kamadojigoku.com/index.html
【いやしの宿 豊山荘(ほうざんそう)HP】→http://www.hozanso.com/