明けて新年ですが(笑)、
年末の楽しかったクリスマスホリディの絵日記(速報)を上げておりませぬm(__)m
例年にも増して楽しすぎたクリスマス…
ちょっぴり巻き戻して、お付き合いください♪
Merry Christmas☆
さて、今年は「メリークリスマス!」を何回連呼したことでしょう(笑)
昨年は、急遽決まった、クリスマスホリティin草津♨
今年は…??
エア・クルーズの西瓜社長が、こんな素敵な企画をしてくれてました◎
『東北復興忘年会!2013』
まずは、イキナリ盛岡駅集合(笑)
東北新幹線に乗るときは…2012年の8月、ねぶた参戦の時のことを思い出しますw
遅刻は、出来ません(笑)
今回のメンバーは、
山形から、新潟から、埼玉から、岩手から、そして東京から。
新潟からは、いつものARUGAさん♪
確か席を前後に取ったはずなのに、東京駅にて前(窓側)に座っているヒトが居ない。
あれ?
同じホームには常盤グリーンのはやぶさくんがもうひとつ並んでいたけど、
そっちだった…??
「??」な気持ちのまま、
まぁ、手元のチケット表示と間違ってないし、とりあえず盛岡まで行けばいいのだし~…
そう思っていたら、
なんと、大宮駅車窓から寛いでいたところを激写されましたww
(激写された姿は、あまりにも鳩が豆鉄砲食らっているような写真なので、とても掲載できませんw)
さて。
盛岡駅で集合。
ARUGAさん、西瓜さん、kymさん、さおきゃん、
そして、現地必殺案内人、ぬまさん!
ぬまさんからのマル秘「旅のしおり」が手渡され…
湯巡りの前に、まずは、腹ごしらえ!(笑)
『ポパイ』@花巻
白金豚(はっきんとん)のお料理を食べさせてくれる、
アットホームな雰囲気のお店です◎
私は、ハンバーグ150gに、目玉焼きトッピングのコースで~
あら♥ ジューシィ♪
白金豚のソテーも美味でした◎
なるほど、地元の方もよくご存知なのか、店内は満席。
お店のなかの、ポパイシリーズがほのぼの♥
これから、怒涛の湯巡りを飾る最初のスタートしては、充分!
そう、充分なほど~と思っていたのが…
お次になんと、(湯にも入る前に)これ!
シドさんのところで初めてお目にした、
『マルカンデパートのソフトクリーム!』
左がフツーのサイズで150円、右がミニで110円…orz
地元の方は、これをお箸で食べるのだそうですよ!
もちろん、ソフティARUGA氏は満面の笑顔でございました(笑)
さて、いよいよ、温泉でしょう~(笑)
東北復興忘年会1湯目:大沢温泉
新潟の大沢温泉ならもう何回もお邪魔(宿泊)しておりますが…
こちらは実は初めて!
館内、ひろーい! お風呂ありすぎー!!
これは、連泊しても楽しそうですね!
ここが、有名な混浴露天。どなたもいらっしゃらなかったので、お写真のみパチリ☆
この川向こうにある、菊水館南部の湯を覗きに行ったのですが、
14時からで、若干早すぎました…
行きは良かったのですが、帰りは、この露天風呂の方向に進むことになります。
先に入っていた男性陣(Sさん、Aさん)が、
「masumiさぁ~ん!!」と遠くから浸かりながら呼ぶもんですから、
「ハーイ!」って手を振ってあげたいのもヤマヤマですけど、
ここは、白濁ならまだしも、MTMMのお湯…w
顔は斜め半分そらして、手だけ振って、そそくさと橋を渡ったのは言うまでもありません(笑)
東北復興支援忘年会2湯目:山の神温泉(旧:幸迎館)
ここはぬまさんに薦められて寄ったのですが…
予想以上の素晴らしいお湯!
結構利用人数は多い造りなので湯口に近づいていかないと分からなかったのですが、
なんとまぁ、白根館を彷彿させるような、芳しい香り・・・
そして、肌を纏うビロードのようなコーティング…
(光の屈折加減でわかるんですよね、たまにこういうお湯に巡り合います…)
ぬまさんがお薦めされていたのも激しく同意。
出来れば…
もっと小さめの浴槽で、このお湯を独り占めして観察してみたい…
そんな気分になりました♨
東北の日の入りは早い。
さて、今晩のお宿へ向かいましょう。
東北復興忘年会3湯目:峡雲荘*松川温泉
10数年ぶり?の峡雲荘♨
前回もリニュアルしてから寄ったので、
雪国にあってこの快適さは溜まりません~
(全館地熱暖房、暑かったら窓を開けてね♥と言う贅沢さ…)
お着きのビールは、地元岩手の「銀河高原ビール」!
お風呂は…
そうそう! この白濁な感じ~♪
露天風呂は… 暗い&吹雪なので、明朝のお楽しみに…♪
今回の夕餉、結構ゼイタクな感じです(笑)
西瓜隊長が、追加料理をご注文~♪
もとから、岩手名産短角牛も付いているのに、
ホロホロ鶏のお鍋もご用意!
秘湯を守る会でしかいただけない秘湯ビールもね♪
ホロホロ鶏鍋最後の〆には…
西瓜鍋奉行の玉子雑炊!
これがまた超絶品!だったのですが、
さおきゃんが生卵(3つずつ)を二回も帳場に取りに行ってくださったり…
(ありがとうございますm(__)m)
この、玉子雑炊製作VTRは別途、イベントページに掲載中ですが、
なかなかの鍋奉行っぷりがおもしろいので、
まだご覧になっていないメンバーのみなさんは、ぜひ見て下さいね(^_-)-☆
二次会は…
ご想像のとおりです(笑)
初日ですから、お手柔らか目でしたけどね~♪
(二日目につづく)
【エア・クルーズ スキューバダイビングHP】→http://www.a-cruise.net/
【白金豚牧場直営店ポパイHP】→http://popeye.meat.co.jp/
【マルカンデパートHP】→http://www.marukan-group.jp/live/department/
【峡雲荘HP】→http://www.kyounso.jp/