牡蠣、好きなんですよ~。。
東北の牡蠣が食べられない!と知ったときは、
三陸復興支援牡蠣プロジェクトにも参加し、影ながら応援しておりました。。
2年? いや、それ以上??掛ると言われていた牡蠣の復活・出荷が、
思った以上に早く、手元に牡蠣が到着したときの嬉しさったら…☆
ひと箱まるごと、その日に生で食してしまいました。
それほど、牡蠣、好きなんです◎
『かき小屋』が新橋に出来たと聞いた時は駆けつけ、
土日祝の昼のみしかやっていない「焼き牡蠣食べ放題」を満喫し、
またそろそろ行きたいなぁ~と思っていたところ…
なんと、中野にオープン!!(2013/11)

ここはですね~
お飲み物は面倒じゃなければ、好きなものを好きなだけ持ち込みましょう!
(グラスや氷など用意していただき、持ち込み料はひとり600円です!)
この日は、実は「ひとり焼き牡蠣パーティ」をやる予定でここまで来たので、
(後半戦で遅れてR氏登場)
用意してきた飲み物(小田急地下にて購入)は、この二本。
ロゼのスパークリングと、人気一酒造さんの、発泡日本酒。(いずれもハーフサイズ)
飲みきれなかったら、持ち帰ればいいや~的な発想で(笑)


ちょっとブレてますが、こんなビニール製のクーラーバックに入れて下さいました◎

さてさて、いろいろあるメニューに心揺れますが、
初志貫徹!

焼き牡蠣600グラム(1,200円)をまずは独り占め♥


新橋のお店と違うのは、
網焼きじゃないところですね~
こちらは鉄板で、お酒で蒸し焼きにしてくれます。
ドームを開けずに8分…
(お店の方がちゃんと測って対応してくださいます^^)
R氏途中参戦報告が来たので、
慌てて、焼牡蠣をもう一皿追加~♪


ついでに、焼きしいたけもオーダー。
この牡蠣の殻たちは、足元のバケツにがんがん入れて行きます。
これは、新橋と同じスタイル。


そうそう! 意外とこのキャベツの浅漬けが大盛りで、
味も薄くて美味しかった!
サラダ代わりに、結局二皿頼んじゃいました(笑)
焼き野菜や、バーニャカウダ、アヒージョも注文~♪

あ、これはオムレツ。結構ボリュームありました。。

そうそう、焼き牡蠣のなかに、なんと小さな蟹が!
ソフトシェルだったので、ぱくっといただいちゃいました◎

〆は、牡蠣めし~♪♪

これも、ふたりで分けるくらいで充分ですね^^;
あ、お通しですが、最初に、蒸した牡蠣、ムール貝、ほかなどが出てきます、
これをいただきながら、最初の一品を考えるとよいかも、ですね♪

そうそう、あらかじめ飲み物を持ってくるのが面倒ですので、
ぜひそこは、斜め前の『ライフ』さんで購入してください(笑)
結構イロイロ揃ってます!!



それでは、楽しい牡蠣ライフを中野で~♪♪
#焼き牡蠣食べ放題(2時間、3千円程度)は、土日祝のみです(事前予約必要~)
【かき小屋中野紹介サイト:食べログ】→http://tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13162298/