おはよーございます。
時は3月8日朝7時
@新宿駅南口と言う名の、最寄駅代々木駅の高速バスターミナルw
同行の西瓜さんから、朝一でこれを、渡されました。
「白濁り」
ハイ、どう見てもビールですね、コレ。。

そうこれから、この高速バス「夢街道会津号」に乗って、
会津若松まで行きます!

朝7時半東京発、会津若松駅12:15着。
道中、爆睡に次ぐ爆睡で、ふと肌寒くなって目覚めたらこの景色。

ほぼ予定通りに無事、会津若松駅に着き、

ARUGA号に拾っていただき…

写真撮影して遊んでいたら、中から運転手、
「はよ、乗れーし!!(怒)」
気を取り直して(笑)、
つばめさんお薦め『百虎堂(びゃっこどう)』にて、和菓子を購入~♪
いちご大福が売り切れだったので、私はさくら餅を~

つばめさんが買ってくださった、大福は、ゴチさんほかのお腹の中へ~(笑)

つばめさん。
「この辺に、美味しいラーメン屋さん、ありますかね?」
百虎堂さんの奥さまから聞いた、『南京』

なるほど、会津若松ラーメンマップにも載ってないお店です!
醤油3個+塩バターラーメン1個、あ、これ、4人分です^^;

餃子もオーダーしたのですが、この餃子がまた美味しい!


見たら、店内で一生懸命その場で手作りされているようでした。。

美味しい餃子&ラーメンを御馳走様ですm(__)m
進むにつれて、深くなる雪の壁…^^;


本日のお宿、『たつみ荘』さんに辿り着いた頃には、
なんと、ご主人がこの雪上車でお出迎え!

カックイイ~!!

車の中に、載せていただきました♪
雪上車でものの1分(笑)
到着しました、たつみ荘!
昨年9月のBBQ以来です。

左が男性用、右が女性用のお部屋。

宴会場かつ朝食会場の2階のこのスペースも、
外は一面雪景色。。

ひとまずは、冷えた身体を温めましょう。
たつみ荘さんお隣の、共同浴場。

このレトロな湯舟にも、会えなくなります。。
寂しいですね。
お宿に戻りましたら、湯あがりの乾杯ビールが待ってます。

ゴチさんが新潟から持ってきてくれた、「風味爽快ニシテ」、新潟限定ビイル◎
そして宵闇があたりを浸し始めた頃…

始まりました! 大宴会!! 『ふくしま酒の陣』

参加者めいめいが持ち込んだ、みんなで飲みたいお酒たち!!
(↓思わず長岡弁でしゃべってますw)
女将さんお手製旨いお料理! 心なしか、酒のつまみ系が多いような…(笑)
女将さん、ありがとうございます♥


今宵の珍客?たちは、盛岡・山形・新潟・東京・茨城・別府(!)からの面々。
みんなで楽しく、かんぱーい☆

宮城一の蔵「3.11 未来へつなぐバトン」 / 「白神のだぐ」




子宝の山形トマト / にいがた酒の陣限定 朝日山


ぬすみざけ(別角度から) / 写楽






↓このかぶり物は、杉山隊長からのプレゼント!(笑)↓


ひろきんさんが静岡で買ってきてくれた、このしらすと桜エビも美味しかったなぁ~♪

女将さんが握ってくれた、俵おにぎりも美味しかったなぁ~♪


階段から転げ落ちた方が居たり、
カエルやアヒルが登場したり(笑)、
ぜんちゃんご夫妻が、ゆき湯桶&椅子グッズを引き当てたり!
もりだくさんの、会津大塩の夜。。
雪はただ、しんしんと降り積みて。。
(二日目につづく)
【夢街道会津号:JRバスHP】→http://www.jrbuskanto.co.jp/topics/317_1.html
【たつみ荘ご主人のブログ】→http://tatsumisou.blog.ocn.ne.jp/blog/
※ご主人の話によると、今年2014年も計画があるとか…!?