新春、相応しい絵日記は何にしようか、と暫し思案。。
そうだ!
日本橋の老舗お蕎麦やさんでの蕎麦三昧の絵日記にしよう!
と思い付き、引っ張り出してきた2014年3月の写真…(笑)
なんとなく、『新春の寿ぎ(ことほぎ)』に相応しくありません?(笑)
…って、「ことほぎ」って何だ?(笑)
「ことほぎ」…言葉によって祝福すること。ことぶき。
おお! 良かった、やはりイメージぴったり♥
でもって、新春らしい、ピンクの桜色の、日本橋三越のエントランスから~♪
この三越ライオンさんの前にて、集合。
この日は、『日本橋街大學』の一環で開催。
日本橋街大學、オトナ向けのいいクラスやってますよ~♪
同じようなもので、『丸の内朝大学』と言うのもありますが、
日本橋は、朝じゃないんです(笑)
日本橋街大學は、基本、夜のクラス。
お仕事終わってからでも参加しやすい、19時半とか、そんなくらいの開始時間で、
集合は、日本橋。
クラスの内容は、お酒あり(笑)、グルメあり、温泉あり、…とまあいろいろ!
ご興味ある方は、ぜひHPをチェックしてみてください(^_-)-☆
【日本橋街大學HP】→http://machidaigaku.jp/
御案内いただいたのは、『日本橋めぐりの会』の川崎晴喜さん。
江戸桜通り。
いろいろと街中を歩いて案内していただきながら、
目指すは本日一軒目の老舗蕎麦屋さんへ~。。
一軒目:室町 砂場
…に行く途中で、「ここの穴子は美味しいですよ!」と、
『日本橋 玉ゐ』さんを紹介(ただし、本日はスルー。。)
さあ、到着です! 『砂場』
なんと…!
私たち、VIPルームへ通していただきました~!
お昼ですが… 「楽しくやりましょう!」と、案内役の川崎さん。
早速、蕎麦屋で一献◎
砂場さんの、お飲み物メニュー。
運ばれてきたのは、更科のお蕎麦。
「天かす」…と言ったら怒られちゃいそう(笑)、「揚げ玉」がふんわり乗った、つけ汁。
時は麗らかな3月下旬。
実は、COREDO室町がオープンしたばかり。
なんとまぁ! 見事な桜でしょう◎
これは早くも、日本橋の桜名所になっちゃいましたね。
二軒目:室町 利久庵
続いて二軒目、『利久庵』さん。
板わさ、と、わさび漬け。
いきなりつまみコース、キター!(笑)
ここ、『利久庵』さん名物のかつ煮。
小さいミニサイズですが、かつ煮も一緒に出してくださいました◎
そしてお蕎麦がこちら。
これも名物、納豆そば。(特別に小さいサイズで…)
水戸納豆、非売品(つまり特注?)の山本のり。
ホンモノの納豆、そして、利尻昆布を使った厚みがあり香り高い山本海苔。
それを…
混ぜていただいてください、とのことでしたので、
遠慮なく、まぜまぜ~~。
日本橋のお店は、シャッターに浮世絵が書いてあるお店が多いのだとか。
『利久庵』さん、わざわざシャッターを下ろして、浮世絵を見せてくださいました。
『利久庵』さんを後にして、三軒目のお蕎麦やさんへ~
途中、日本橋の中心部を通ります。
「道路元標複製」??
本当は、この「日本橋」の真ん中に、
これと同じもの(ホンモノ)があるのだとか。
↓道路、アップ!
車の往来が激しく、道路の真ん中まで見に行って事故になってもイケナイと言うことから、
レプリカが道端に飾られているんですって~
川崎さん、説明を続けます。
「石畳のこの茶色は、東京大空襲の跡です。」
焼けた色なんだそう…。よく見ればところどころ欠けたりしてますし、歴史の証拠品なのですね~。。
三軒目:日本はし やぶ久(やぶきゅう)
そして三軒目、『やぶ久』。
今までの二軒とはまた違い、ちょっとモダンな感じの店内。
このお稲荷さんも、有名なんですって。
実は、蕎麦稲荷。
そしてお蕎麦も…ちょっと変わって、
カレーがお目見え!
ちなみに…
日本酒の品揃えは、三軒のなかでこちらが一番多かった!(笑)
頼んだ、つけカレーせいろ。
お蕎麦にカレー、実は初めての挑戦!
カレーってなんで、おなか一杯でも収まっちゃうんでしょうね(笑)
カレーとお蕎麦、アリですね!
番外:榮太楼
日本橋、老舗お蕎麦やさんを三軒巡ったあとは、
和菓子『榮太楼』
もちろんこちらが本店とのことですが、
入口のこの小さい四角いスペース、何だと思います?
実は、最初にお店を構えた時の大きさ!
初心忘れるべからず、と言うことで、
入口にこの大きさを示しているのだそう~。。
「きんつば」と、創業当時から変わらない製法で作っている「甘名納豆(あまななっとう)」
そのうえ、お土産までいただいちゃいました♥
榮太楼店舗の中には金屏風、
(これもなんだか由緒ある云われがあったとおっしゃってたような…)
↑ご利益があるように、触ってみる、の図(笑)
外には、「榮太楼の赤玉石(あかだまいし)」
これは赤玉石は、江戸末期、佐渡から運んだ赤玉石が金座の役人の別送にあり、
これを気に入った初代が譲り受けたものだそうです。
宝くじをのせて祈ると、ご利益があるとか…!
『榮太楼』さんのシャッターも、浮世絵。
午後から始まった老舗お蕎麦やさん巡り&和菓子屋さん。
あたりはほんのり夕闇に。
【室町砂場紹介サイト:ぐるなび】→http://r.gnavi.co.jp/g212300/
【利久庵HP】→http://www.rikyu-an.com/
【やぶ久(やぶきゅう)HP】→http://www.yabukyu.com/
【榮太楼総本舗HP】→http://www.eitaro.com/
【日本橋街大學HP】→http://machidaigaku.jp/
【日本橋めぐりの会HP】→http://www.nihonbashi-meguri.com/