ほっかいどー でっかいどー♪

2008年9月、北海道でっかいどーメモリアルツアー8日間で訪れて以来、
実に7年ぶりの北の大地!

今回は、「北海道で温泉ソムリエ大オフ会をやる!」と、
11月の温泉ソムリエ100人祭@お江戸にて、
高らかに北海道チームが宣言されてたのをお聞きし、
北海道… そろそろ行くべか。。と決心。
唯一、行ってみたい温泉一か所だけをチョイスし、
決めた旭川空港入り。
予定どおり、予約していた空港レンタカーを借りて、
時間はまだ朝の9時前。
「はて。」
お目当ての温泉のオープンにはまだ時間がある。
どこに行こうかな~と、初めてそこで考えてみる(笑)
いろいろやりましたが、当時は温泉メインではなかったので。。
北海道1湯目♨フロンティア フラヌイ温泉@上富良野
ここは源泉温度31度。
広めの源泉掛け流しぬる湯浴槽が2つあるのは、好感度大!

ざーざー掛け流される様を見ていると、至福のひととき、としか言いようがありません♨
「源泉露天温度低下のお知らせ」

原因は調査中。見守りましょう~。。
北海道2湯目♨カミホロ荘@十勝岳温泉
山の方は流石にまだ雪が残ってましたが、
雪道なんてへっちゃら!(←元新潟県民。)

『カミホロ荘』に来るころには、ちらり粉雪も混じるほどだったのですが、
悪天候になることもなく。

内湯を開けたときの木の香りがすがすがしく、
つい長湯をしそうになりましたが、露天風呂に出て、景色を眺め。
お湯はMTMM。


北海道3湯目♨湯元凌雲閣@十勝岳温泉
実はここは、2001年7月に訪問して以来、14年ぶりの再訪!

見事な茶色の温泉が満ちる内湯。

実は当時は、この内湯浴槽右奥手に、
露天風呂への出入り口があるとは気付いてませんでした!

茶色と白のコントラスト、なんてまあ絶景なんでしょう!
トロピカルカラーのペディキュアも、
この景色には、全くかすんじゃいますね(笑)

久々の「たまらんポーズ」♪
この日のタオルは、ニセコのトムさんからいただいた、
ニセコ温泉部のタオル。

このあと、ものの見事に茶色くなってしまいましたm(__)m
トムさん、スミマセン…。。
だってほら、足の裏まで茶色(笑)

北海道4湯目♨吹上温泉
ここも再訪。

この雪だからどうだろう?と思いましたが、
雪道に足跡が付いているところを見ると、行けてますね!

当時は緑のシーズンだったため、こんなによく見えはしなかったのですが、
今は看板から少しあるくと、すぐ湯だまりが見えます♨

先客がいらしたので、拝んだだけでお帰り。
そろそろ折り返し地点で旭川へ戻りましょう~
美瑛のあたりを通過中、ナビに見つけた「フラワーランド」の文字。
「ん?」
確かこれは…
ジェットコースターの道
やっぱりそうでした、フラワーランドの向こう側に、こんなまっすぐな道が!


いつの間にか、こんな立派な看板まで…(笑)
あたりの景色は、ベストシーズンには絶景ポイント!
今時期はまだ、準備中。。

ちなみにナビで見るとまっすぐなのですぐわかります◎
ナビの縮尺は1キロなのに、凄いですよね… 流石は北海道!

折角旭川方面まで行くので、
北海道5湯目♨湧駒荘(ゆこまんそう)@旭岳温泉
ここに行きたかったのです♨

建物は鉄筋どっしり系ですが、
いやいや、お湯は秀逸!

5種類の源泉を贅沢に掛け流し…
おまけにぬる湯適温が、源泉5本中4本!

ほんのりどれも、青く見えてますね。。


Jakeさんのコメントで、
「ここに浸かったら、もうあとのことはどうでもいい気分になるほどいい温泉」とありましたが、
確かにそのとおり!
この日は女性が「ユコマンの湯」の方だったようですが、
もうひとつ「シコロの湯」の景観よりも、こっちの方が断然良い◎
ラッキーでした(^_-)☆
軽く一時間くらいは居たでしょうか…
レンタカー、実は貸出も返却も旭川空港だったのですが、
よくよく考えれば(ニコニコレンタカーじゃないし)、旭川駅まで乗ってっても全然構わなかったので、
お昼頃にニッポンレンタカーさん(いつもお世話になっておりますm(__)m)にお電話し、
返却先変更と返却時間延長を申し出。
今まで道中の行程変更でたまーにこういうことをしますが、
十中八九、断られた試しがありません。
ありがたいものです^^♪
旭川駅。
2008年と比べて、随分綺麗になった気がします。
駅前広場も。

ローカル線に乗って、一路、集合地点の滝川駅へ。

がたんごとん…とゆられている間、
ずっと夕陽がお伴だち。

滝川駅。
何故にここに集合かと言うと…

この会場だから!

本場ジンギスカンが待っている~♪

会場は、『松尾ジンギスカン本店』!
(北海道の方は、「松ジン」とおっしゃるのだそうw)

約50名様ほどでわいわいがやがや…
来賓の方々のご挨拶あり~、ゲームの景品もたくさんあり~、
松尾ジンギスカン三代目社長様もいらっしゃり~


そうそう、B級グルメを教えていただきました◎
このやきそば…

これは、袋を開けてそのまま、もぐもぐとほおばるのが現地流とのこと!
「ほんまかいな!?」と思いましたが、
実演してくださったSさんを見よう見まねで次の日のバス車中でいただきましたが…
美味しかった!!(笑) 味ナイス!
おにぎりやサンドイッチみたいなもんです、
麺のファストフード!(笑)
これは、アリですね。。
また見つけたら、道外の方にアピールします。。

とにもかくも、ワイガヤな大宴会でございました!
仕切り役のしゃち社長、お疲れさまでございましたm(__)m
こうして滝川の夜は更け…
(2日目につづく)
【フロンティアフラヌイ温泉HP】→http://www.furanui.com/
【カミホロ荘HP】→http://tokachidake.com/kamihoro/
【湯元凌雲閣紹介サイト:上富良野町Navi】→http://www.kamifurano.jp/stay/onsen/210
【吹上露天の湯紹介サイト:名湯・秘湯・立ち寄り湯】
【旭岳温泉湯元湧駒荘HP】→http://www.yukoman.jp/spa/
【三浦華園HP】→http://www.miurakaen.jp/