『よなよなビアキッチン』

赤坂見附駅前の、東急プラザ2階に位置する大きめのビアホール。
その昔、記憶に間違いがなければ、
初期の地ビールブームが起きた頃にしっかり地位を築いていたのが、
この長野ヤッホーブルーイングの『よなよなエール』と、
岩手の『銀河高原ビール』だった覚えが。
この『よなよなビアキッチン』では、
ヤッホーブルーイングの生を約10種類!いただけるのですが…
スタンディングでお待ちの間でも、注文出来るのがニクイ。

多少待って立って、ビールがあれば文句は言わないでしょう♥って、感じ?
かるーく一杯ずつ、オーダーしてみました。
「好みなんて聞いてないぜSORRY 柚子塩」=塩味!
「僕ビール、君ビール。」

左の塩ビールは、5月末にデビューしたばかりと…。
これから暑い夏は、こんな塩分補給の仕方もアリですね!?
少し待って、通していただいたのは、タップがずらりと並ぶカウンター席♪

飲み比べもいろいろあります~
が、先だってのシーズナルビールは、飲み比べには入らないのですね~
(下の★マークも飲み比べ対象外)

おんなじような色合いになってしまいましたが、
軽井沢高原ビール2015
SUNSUN

やはり、「よなよなエール」は、ほれぼれしちゃういい色ですね~。。

こちらはフードもボリューミィ!
「ヤッホーサラダ」を頼んだのに、もはや野菜が、
熱々にオイルしたきのこやベーコンに隠れてますorz

名物壺焼きチキンのクオーターサイズ。

1つからオーダー出来る、むっちり大きなパクチー乗せ焼き餃子!

東京ブラックリアルエール

ギネスみたいに、細かな泡がさーっと舞い上がっては消え…
そして最後に、〆の月見ラーメン!

見かけインパクト大!
トンコツとストレート麺、
そして闇夜に見立てているのは、黒ゴマ。

これはかなりの看板メニューですね☆
『よなよなビアキッチン』、実は神田にもオープンした模様。
夜な夜な…は流石に行けないけど(笑)、
美味しいビールを賑やかに飲みたくなったら、グループで来たいですね^^
【よなよなビアキッチンHP】→http://www.yonayonabeerkitchen.com/