半年前から、
長崎の雲仙には行こう!行くぞ!と言う計画になっていたので、
実は予定したのは早かった。
でも、詳細はほとんど決めておらず(笑)
泊まりたいお宿だけ先に手配し、あとは直前まで放置プレイw
羽田空港→熊本空港。
あ、一応お断りしておくと、雲仙は長崎です^^;
久々の熊本空港。
阿蘇の山々には、一昨年の水害のあの酷かった爪あとは見えなかったけど、
久々に熊本空港に降り立ったら、
空港前のあの道路の、街路樹が以前よりも青々と大きくなっていた!

妙なところで、年月の早さを感じたりしながら、
一路、熊本市内へ~♪
ついこの一週間ほど前に、
熊本と言えば、ぴちこさん!
熊本地方紙『mocos(モコス)』の編集をしてらっしゃる温泉ソムリエの御方です^^

熊本市内を通過するので、ひとまずご挨拶を…と思い、
ご連絡させていただいたところ…
折角ですから、と、
なんと素敵なランチをセッティングしてくださいました!!
(ぴちこさん、ありがとうございますm(__)m)
この5月にオープンしたばかりと言う、
『Clasique(クラシク)』

路面電車でことこと走り、「新町」駅のすぐ裏!

実はこの窓のすぐ後ろを、市電電車が走って行くのです^^
ちょっと面白い光景☆

今回は、ぴちこさんがお店にオーダーしてくださり、
特別なランチコースを…♥

まずはサラダ。
熊本野菜をメインに、パテやお魚も入り、ボリューミィ!
ちょっとした、前菜盛り合わせ、って感じです◎
(これだけで、美味しいワインが飲めそう♥)
スープ。
嗚呼、うっかり忘れてしまった…orz 何のスープだったかしら…

メインのお肉。
ガリシア栗豚、髭付きヤングコーン、
お野菜たっぷり、お肉もたっぷり!

そしてそして…デザートまで!

とても素敵なランチタイムでした、
ぴちこさん、ありがとうございました☆
お仕事の合間を抜けて来て下さったぴちこさんと別れ、
向かうは一路…『くまモンスクエア』!!

実はこの前日に、
そんな思い付きから、ネットで調べること数秒、
すぐわかりました!

時間になったら…

機敏に動きつつ、会場内をあちらこちらへ~!



動画はコチラ→【熊本】くまモンに会ってきましたー!!

宣伝部長くまモンの机や、
ちょっと良くわからないけど、右側のくまモン黒電話、

くまモングッズなどもたくさん!!

くまモンとがっちり記念撮影もさせていただき、
思い残すことなく、今夜のお宿へ…♨
熊本市内から、どんどん天草の方へ南下~
実は私、天草は初めて。
このあたりだよなぁ…

そんなことを思いながら、
弓が浜温泉『湯楽亭』へ~

こちらは、日本秘湯を守る会の提灯宿。
エントランスの緑がとても綺麗です◎


通していただいたお部屋はゆったり、広々。
そして温泉は、こんなに個性的!!


源泉ぼこぼこの内湯と、だんだん狭くなっている(笑)露天風呂、
そして、名物の手彫り洞窟風呂♨

洞窟風呂は…ちらっと覗いて奥まで行きませんでした。
だって、上から虫とか落っこって来たら、ギャー!!ものですもの。。
浴室の壁の貝殻アート。

一風呂浴びたあとに、涼みに海辺へ。
(歩いてすぐです)

遠くに、明日行く雲仙の山並みが。
しばし、波の音と、落ち着いた夕陽とを眺め~。。
そしてお夕飯タイム!
ここまでレンタカーで運転して来てたので、まずは生ビールを




そして、びっくりしたのがこのお刺身!!
黒ヌチって初めて聞くお魚や、ちょっと見えにくいですが、マテ貝も。

流石の私も、この一人前は食べられませんでした・・・orz
ほかにも、貝殻が綺麗な緋扇貝や、

さざえやタコなど海の幸がてんこ盛り…!

クロダイ、でしたでしょうか…。。

おなかいっぱい…。。
ごちそうさまでしたm(__)m
おなかはいっぱいでも、寝る前には必ず温泉♨
ちょうど熊本らしく、くまモンの「入浴のマナー」がありましたので、
参考掲載して、一日目はおしまい。

(二日目につづく)
【弓が浜温泉湯楽亭HP】→http://yurakutei.jp/