4月ハワイのスポンサーになっていただいたお礼に…(笑)
両親を、日ごろのお疲れも癒していただくために、秘湯に連れていくことにしました◎
越後湯沢駅で待ち合わせ、
こちらは都内からレンタカー、両親は新潟市から新幹線(大人の休日クラブでお得に…)。
お昼は、越後湯沢駅東口から出てすぐのところにある、
『中野屋 湯沢本店』

結構大きな縦構え。
でも店先には誰も並んでない…
と思ったら、店内はほぼ満席!
みな、思い思いにお蕎麦を召し上がってます◎
冷やしたぬき蕎麦が大好きな私、
へぎではなく銘々を頼むということで、冷やしたぬきをオーダー。

店内は、テーブル席、座敷の席のほか、カウンター席もありその向こうに焼酎などの瓶が。
夜はきっと、飲み屋さんになるんでしょうね~。
本日、両親をご招待したのは、
こちらの宿『たんげ温泉 美郷館(みさとかん)』

越後湯沢からだとドライブ気分で約1時間半くらい?
ここはいつも…玄関に活けてある花が素晴らしい。

実に、10年以上ぶりの訪問!
今回はリーズナブルなプランでお願いしたので、
お部屋は1階奥。


眼下に、「反下川(たんげがわ)」の景色。

キラキラ夏の陽射しにまぶしい、露天風呂、「月見の湯」。


そしてこちらも露天風呂に見えますが、実は屋内、「瀬音の湯」。
でも景色が素晴らしいんですよね。

湯船に…可愛らしい木のオブジェが。

これは、カエルさん。
こちらのお宿は、日本秘湯を守る会加盟店。


レモン水があるところなんて、お洒落だし気が利いてますね~♪
「宝泉の湯」と名付けられた貸切風呂が2つ、
石組みのと、木組みの湯船が。


両親には、「貸切風呂に入って、ゆっくりしてね」と♨


私といえば案の定、お風呂に入ったあとは、お部屋でお昼寝、それも爆睡…
18時お夕飯スタートのお時間のお迎えの声で、目覚めました!
お食事は、別部屋にて~

案外、このお膳をぴったりくっつけてくださるのって、
あまり見かけないかも?ですが、これはありがたい気遣い!
だって、お酒を注いだりするにも、離れていると手が延ばしづらいですもんね。

群馬の名産はこんにゃくなので、かならずお膳にこんにゃく、上がりますね^^
定番のアユの塩焼き、

上州牛のすき焼きも。

お酒は結局、四合瓶の地酒『貴娘』をオーダー。


案の定というか…(笑)
4人であっという間になくなり、追加で2合瓶も(笑)
今回の宿泊のコースは、
「お料理控え目(全10品)+上州牛すきやき〆うどん付」プラン
これで15,000円だったのですが、量は全然問題なく十分!
そして、このお宿のつくりや設備等を勘案しても、お得すぎるほどのお値段設定…
こちらの美郷館、ご常連の利用が多いらしく、
いらした人が、次の予約をして帰るのだとか…
ちょっと暗いけど、昼間の明るさとはまた違う、
夜の静けさに覆われた、「法泉の湯」の2つの貸切露天風呂。


まったり、ですわ~~。。

(2日目につづく)
【中野屋HP】→http://www.umaisoba.com/
【たんげ温泉美郷館HP】→http://www.misatokan.com/