(4日目からのつづき)
本館のほうにもちらり立ち寄りを~

この露天風呂、ちょっとおもしろい変形な造りになってます。
そして…向こう側をハイキングしている人たちから丸見えです(笑)
うっかり立って、仁王立ちしないように、ご注意を~(^^ゞ
10時にc/oをして、そこからものの5分の、『雪秩父』へ。

この9/19のシルバーウィークに復活オープン!
折角だから…と、現地ニセコ温泉部ルカオさんと待ち合わせをしたのはこちら、
『雪秩父』に10:15。
オープンは10時だったわけなのですが…
なんと、15分の差で入場規制!!
ガーン( ;∀;)
しようがない、大湯沼を眺めて、
(この上の小湯沼に思いをはせつつ…)

だったら、新見温泉に参りましょう!と、
ルカオさんのスーパードライビングテクニックの車で先導いただき~♪


内湯のこのタイル…秀逸です◎

⑧新見温泉ホテル

収穫菜カレー♪
お隣さんは、カツカレー♪

数量限定のこのカレーに、ゆで玉子トッピング♪

くー! 美味しそう♥

ルカオさんの食べていた、チーズトッピングも美味しそうだった…^^♪
このカレー、羊蹄山盛りなるのもあるようで
超大盛と…
一度は見てみたい(笑)
…ということで、隣の広大なパークで、
前日に撮った「ゆ」マークTシャツのポーズww

おなかがいっぱいになったところで…
ニセコが誇る、超高級温泉施設…
まさか… 湯めぐりグッズを持って、ヒルトンのドアを開けるとは思いませんでした…。(でも、ニセコでは至ってフツーのよう^^;)

自家源泉所有。
(昔は、東山プリンスホテルだったらしい…)
するんですよ、アブラ臭が…
特に内湯の方がよくわかるかな。
露天風呂は下に降りて行って、目の前の池とおなじくらいの目線。
ちょうど、気まぐれな大きな雨粒がたっぷり降ってきたところで、
湖面で雨粒がダンスをして波紋を作っている情景がとても印象的だった…
さて、今宵のお宿へ向かいましょうか~
日本海を左手に見ながら、北上。

7年ぶり!
その昔、はるばるここまで来たら、臨時休業だった、というオチのお宿…orz
立ち寄りで寄れなかったなら、泊まってしまえ~!
リベンジ!というわけです。

ここのお湯が『シララ姫の湯』

あわあわなんですよ…
ビロードのようにいつのまにかまとわりつくという…♨

お夕飯まで少しあるので、付近を散策。
それは7年前に来ているのでスルー。


ルカオさんからいただいた、ニセコビールセット~♪

道南の地酒も…!

ルカオさん、ごちそうさまですm(__)m
民宿っぽいし、こんな海際だし、…とちょっと期待してしまってたお夕食。
脂ののったホッケの一尾でも出るかな~??と思いきや…


アハハ~^^;::
最初にお値段言っちゃいます、
一泊二日でここも(銀婚湯と同じ)一万円。。
別に品数じゃなくていいんです、
ここの地のものの、旬で美味しいものを出してほしかった…
(シルバーウィーク値段&お料理なのかな。。)
でも! お湯はイイ◎
お部屋は全室オーシャンビュー、
綺麗な海を見ながらとてもゆったりできるし、
お部屋もリニューアルしたのかな? とても綺麗。

…一泊二食付きにしないで、
例えば素泊まりにして、
食堂兼用になっていた1階の食事処で、普通のメニュー頼んだ方がアタリだったりして…
(どなたか今度、試してきてくださいm(__)m)

(6日目につづく)
【新見温泉ホテルHP】→http://www.niseko.or.jp/niimi/ofuro.html
【アワグラスHP】→http://niseko-hourglass.com/
【温泉旅館北都HP】→http://www1.odn.ne.jp/~cdd82580/sub2.html