『鮨 心白(しんぱく)』
「心白」と言えば、酒造好適米の真ん中部分の白いところを指しますよね、
言葉どおりに…こちらはお鮨&日本酒のお店!
関さんのつぶやきで気になっていて、
過日、貸切にお誘いいただき、連れていっていただけました*^^*
(関さん、ありがとうございます♪)
店内は、貸切で8名様、
L字型カウンターのみ。
日本酒のラインナップ…に行く前に、
クラフトビアで乾杯☆
雑穀麦酒があります◎
『おがわポーター』
本題に入る前に…気に入ったお猪口を、桐の箱から選びます◎
そしてここから…怒涛の日本酒シリーズ!
富久長バブルシェルラバーズ
海風土=うぶど、こちらも富久長さん。
もはや日本酒とは思えないデザインの瓶(笑)
三井の寿からNeve(ネーヴェ)
こちらは、いづみ橋シリーズ♪
山形の私が好きな雅山流の「裏」もあった!
御代栄、は滋賀のお酒。
十字旭の25BYと26BY
あぁ~。。素晴らしすぎるラインナップに目がくらくら(笑)
お料理も行っときましょう(笑)
最初に、スープ。
生牡蠣、宮城東松島から。
生産者さんのお顔も、見せていただきました!
確かヒラメの縁側…
水タコ
お酒の相棒にはもってこい!の、カラスミ~♪♪
これは…エイヒレ!?(だったかな^^;)
湯葉と青のり
ぷりぷり海老、うるい、雲丹
白子~♪に肝!?
手作り塩辛…♥
まるでフレンチの一皿のよう!
スナップエンドウ、プチトマトが彩りを添え。
正体は、烏賊。
サザエ~♪
この肝あえが、美味しすぎました…orz
さて、ようやくここらへんくらいから、鮨、登場(笑)
むふ♥
むふふ♥
むふふふふ♥
もうねー、美味しすぎ(笑)
いったい、何貫いただいた??
HPに書いてある営業時間、
「開店 平日18:00・日祝17:00 最終入店 23:00 閉店 満足されるまで」
素晴らしすぎますね。。
お吸い物。
はぁ~、ごちそうさまでした。。m(__)m
最後に…トイレに置いてあるお手拭きにも、
こんなにこだわってらっしゃるんです◎
お海苔も、このこだわりよう。
七つ道具にも、相当なこだわりよう。。
見せていただいた刃には…なんと富士山と月!!
いやはや、筋金入りの、極楽なお鮨&日本酒のお店でございました。
考えてみれば、この日は(1月20日以降にして!)年明け初!の飲み会。
それだけ忙殺されていたのだと反省もしはしたが、
だからたまにはこんなごちそうもいただいてみたい。。
「たまには、いいよね(笑)」
そう自分に言い聞かせるのであった。。
ごちそうさまでございました☆
【鮨 心白HP】→http://sushi-shinpaku.tokyo/