年末に、彩さんの舞台を見た後に…

忘年会をかねてお邪魔した、『串駒房』@大塚

「おでん」の提灯が揺れているとおり、
こちらのお料理メインは、おでん。
中もね・・・イイ雰囲気なんですよ・・・♥

この日は、全部で12名で貸切にさせていただきましたm(__)m
ちなみに、この丸テーブルのこちら側はカウンター席があります◎
こんな感じ。

まずは一杯目は生ビールで喉を潤し、

そのあとは日本酒三昧!
奈良萬/白鴻

篠峯/貴

雁木/而今


王禄/飛露喜(もとの名を、泉川(いずみかわ))

「売り切れご免!! 本日のお酒」

「本日のお酒」もういっちょ。

本格焼酎も、日本酒メーカーのものがいくつか。
七田、十四代

果実酒のなかには、福島のスノードロップもありますね!

先にお飲み物を紹介しちゃいましたが、
ここの名物はこのおでん!!

おでんの名店【串駒房】では、上品な深い味わいが人気の「創作おでん」が楽しめます。
その最大の特長は出汁。
塩で仕上げたオリジナルの出汁を使います。
関東炊きと異なり、【串駒房】ではおでんだねを別々に炊いて最後に出汁を張ります。
おでんだねごとに薬味も変わり、1種類ずつ美しい器で提供されるスタイルです。
素材の味わいや美しさはそのままに、金色に輝く出汁が旨みを倍増させるさっぱりとしたおでんは、
蔵元直送の貴重な日本酒とも相性抜群。
ゆったりと優しい味わいのおでんと、こだわりのお酒を楽しみたい大人が毎夜集うお店です。
(食べログから引用)

刺し盛りから始まり~

トマトのおでん。

たまごのおでん。

遅れてきた彩さん分のおでん。
こんなたくさんの種類が、およそ1人前となります◎
ごちそうさまでした、
充分癒されましたm(__)m
また、来ます!!