2015年の、青森満喫湯めぐりツアーで、
東北の重鎮ぬまさんに連れていって貰いました^^
かの昔、ココに泊まりたくて、
電話したときは「今は宿泊はやってないから~」と断られ、
「あー・・・そうですか・・・」と引き下がって以来の、憧れのぶなこ!!

到着したお宿は…
というか、お宿の前の階段は…
見事な析出物色!!

融雪のために、温泉を使っているのでしょう…
見事なまっちゃっちゃ!♨
大人数で押しかけるには小さ目の玄関から上がらせていただき、
そこは噂に聞いていたとおりの、丸い曲線を描いたテーブルが。


インテリアもなかなか…凝ってらっしゃいます◎

お部屋は申し分なし!
寝具一式、浴衣もそろえてくださってました。

女将さんに、館内を案内していただいたのですが…
まずはこちらの名水スポット!
このお水で割っていただいた、鹿児島の三島(薩摩硫黄島のあるところですね!)焼酎が
なんとも言えず美味しかった…。。

焼酎がよいのか、水がよいのか。
甲乙つけがたいが、ここは敢えて後者、と言いたい。。
そのままお庭を抜けていくと、
露天風呂が♨

野湯っぽい感じがたまりませんね~♪

でも湯口はなぜか、やかん(笑)

そしてそして~、
一目見たら(温泉マニア的には)忘れられないこの湯船!

笹濁りの、適温のお湯が掛け流しで………♨

今はここはお食事つきはもうなさってないようで、
勝手知ったるぬま隊長の号令のもと、今夜は自炊大作戦!!

広い炊事場で、各人決められたわけでもないのに、
てきぱきと適役をこなしていきます!
…とその前に、まずは乾杯~☆

飲みながら~焼肉(笑)

飲みながら~ホヤさばき~(byぬまさん)

ホタテもさばき~♪(byぬまさん)


こんな美味しそうなもやし炒めに!

あ、そうそう、味付けはこれ! ゲンタレ(…と言ってたような)

このおかげで、マトンも豚も牛も、美味しく仕上がるのです~!

もちろん、ゴチシェフの腕前もあってのことですが^^♪
李沢温泉からすっぽん鍋も頂戴し…(ありがとうございますm(__)m)

女将さん、ご主人にも召し上がっていただきつつ、
私たちもまったりのんびりぶなこの夜を~。。
翌朝。
元気なみなさんたちに誘われて、弘前市内の朝銭湯に突撃☆
そしてぶなこへの帰り道、この岩木山とリンゴの花がとても綺麗だったこと…!



最後に~この湯船にお別れをして、

あの析出物色の階段でみなで記念撮影をして(笑)

女将さんご主人に見送られながら、ぶなこを後にした私たち…

お世話になりました!
ありがとうございましたm(__)m
【ぶなこ紹介サイト:Jakeさんの温泉備忘録】