山形・余目(あまるめ)駅。
物産館が入ってる建物です。

入口入るとすぐ、正面には『余目製パン』、
そこまで行かずにこの丸い茶色い看板前で左折すると…

『庄内 Meat You やくけっちゃーの』!
庄内イタリアンの奥田シェフが、
『ウル・ケッチァーノ』←あ、これはなかった(^^;
…に次ぐ山形出店の店名が、『やくけっちゃーの』!

その名の通りです(^^;
お肉を、焼きます◎


悩みに悩んで~
それぞれ4名が決めたお肉プレートのほかに、
飲み物…

…は、山形の地酒(笑)

思ってた以上に、スタンダードな入れ物で来ましたわ~(^^ゞ


桝にも店名が入ってる~(笑)
これは実は、奥田シェフ直筆とのこと…!
なんとも躍動感ある一筆でございます☆
ほどなく、肉プレート到着!!

手前の私の注文したものは、
レーザー光線焼き肉!(笑)
その名も「スジケッチャーノ」なる名前のレーザー光線を出す機械で調理した、
山形牛赤身ステーキ◎

うふふ…(笑)

お野菜も、地のものなのでしょう、
ドレッシングの上に乗っかってた、お米パフがイイ感じの触感で美味しかった~♪
これはおうちでも真似できそう…
(お米いっぱいあるし…w)

お魚が多かった旅館のお料理の最後に、
お肉💛
それもこの日はたまたま4年に一回の2月の29の日!
美味しゅうございました*^^*
お会計を済ませたレジの隣には、こんなカウンターが。

バー、ですねぇ…。
それも、日本酒の瓶ばかり。
(もちろん、管理上、中身は入っていないと思いますが(^^;)

亀ノ尾、酒造好適米の一種ですが、
その発祥の地だとか。

亀ノ尾については諸説あるため、
ここのほかにも発祥の地、が出てきそうですが、
酒造りと切っても切れない土地だということがよくわかります◎

駅チカに、山形牛が食べられて、
山形の地酒もいただけて、
そして近くに温泉(ギャラリー町湯)もあるなんて、
なかなかいい観光スポットだと思います^^♪
また、寄ろう~☆
【やくけっちゃーのHP】→http://yakuke.exeamarume.co.jp/
【アル・ケッチァーノHP】→http://www.alchecciano.com/al-checciano.html
(アルケッチャーノ、イルケッチャーノ、奥田シェフの店、山形イタリアン、庄内イタリアン)