(2日目からのつづき)
小安峡温泉、そう、「おやすきょう」と読むのです◎

秋田県のカタチって、こんなカタチ(笑)
『山の抄』さんでの朝ご飯。
お夕飯もすごかったけど…

朝食も美味しい♥
パリッと焼いた秋刀魚、ふっくら玉子焼き、漬物盛り合わせ、そして朝から天麩羅!(笑)


16湯目:山の抄
お湯は気持ちのよいアル単掛け流し~。。

いいお宿でした◎
お世話になりました*^^*


17湯目:南郷「夢」温泉 共林荘(きょうりんそう)
「夢」、ココ強調です!(笑)


微アブラ臭、つるり感、2源泉あり♨
18湯目:静山荘(せいざんそう)*巣郷温泉


こちらもアブラ臭あり♨
19湯目:でめ金食堂*岩手県巣郷温泉
ついに…長年憧れていた、こちらへ…♨
念のため、前日、いしちゃんが電話してやってるかどうか確認してのチャレンジ!


ぬま隊長のプランには、本当はなかったコース。。
隊長! ワガママ言ってすみません!m(__)m💦
本当は最終日は由利本荘コースの予定でした。
由利本荘と言えば、『雪の茅舎』の斉弥酒造さんがある土地。
うーん、温泉もお酒も気になるぅ~。。
これはまたの課題に・・・m(__)m
で、『でめ金食堂』さん。
食堂でご飯をいただくと、お湯に浸かれるシステム。
本日は、「カレーやきそば」を注文。


大黒敬太さんのサイン発見!!
あとあとお聞きしたところ、大黒さんはサインはほとんどしたことないのだとか・・・
これは貴重なサインなんですね(^_-)-☆

でめ金食堂はなんでそんなに人気の的かと言いますと…
この温泉が秀逸!
私も、随分昔に、たぶん、ゆーゆー。さんのブログだったと思うけど、
この美しきタイル風呂を見て、とりこに・・・♥

そしてこのお湯が、アブラ臭のいいかほりだと聞いたら!
もういてもたってもいられなかったのです!
(その割には、初めて目にしてから10年ほど経つか!?)
秋田と岩手の県境、行くにはちょーっと遠すぎました。。
最近、ちなさんのマネをして、
飲泉用に、このミルクピッチャーを温泉バックに持ち歩いてるんです。

20湯目:一休館
良泉の風格あふれるこの浴室。


ここのお宿の女将さんによくしていただきました…。
みなさんと巡るときは所謂カラスの行水派なもので、
上がってみなさんを待っていたら、
女将さん、わざわざ別室を空けてくださり、ストーブまで付けて暖かくしてくださいました。
最終日のこの日は、雨模様に逆戻り。
すこーし肌寒かったのです。。
ありがとうございました*^^*
21湯目:某湯

大ちゃんの湯めぐりバックがカワイイ♥
さて、みなさんとはこちらで解散!
新潟方面に帰る方々、引き続き北上する方々、
そして秋田空港へ向かう方々、思い思いに解散。
ぬま隊長、お世話になりました☆
みなさん、お世話になりました^^
秋田空港でちょい時間のある、いしちゃんとワタシ。
いしちゃんが見つけてくれたレンタカー屋さん(これがクセモノだった(笑))で
短時間レンタカーをし、秋田市内に車を走らせると…
さっきまで雨天だったのが、あれよあれよと陽射し眩しい晴天に!
・・・雨男ご一行様と別れたからか!?(笑)
↑↑でも、たぶんそう(笑)

いしちゃんにまず、薬屋さんに寄ってもらい、そこでようやく抗菌目薬ゲット!
点眼したら・・・収まってきました、めっぱつ(ものもらい)。。
ほっと胸をなでおろし、到着したのがこちら、
22湯目:新屋(あらや)温泉

結構な賑わい振りでした。
お湯は薄い黄緑♨

分析書を見たところ、ヨウ素が38mgもあり、
新しい基準で見れば、含ヨウ素泉に認定されますね~
23湯目:関谷山荘*貝の沢温泉

結構広いお屋敷で。


源泉かけ湯があったものだから、
一生懸命掛けちゃいました◎

さて。
2湯も回ったら、案外いい時間。
飛行機に間に合うように、秋田空港へ戻らないと…!

ここが、車を借りた、100円レンタカー@秋田空港。

実は借りた100円レンタカーのナビが、「声ちっさ!!」で全然役に立たず(笑)
おまけに最寄りのスタンドはまじでタンクが空!という事態に…ww
レンタカーのおやじさん、
「ガソリン入ってないの!? ガソリン入ってないんだ。
じゃあキロ計算になるから高くつくけどしょうがないね。」
電卓叩きーの「えーっと、走行距離が76キロだから、ガソリン代11,400になります。」
!?
いや、それはないでしょ(笑)
結局10分100円レンタカーは高くつくってこと?でしょうか!?
いしちゃん交渉で事なきを得ましたが、いやーおもろい秋田です(^^)/
そして、最後の秋田空港、
ロビーのこのお酒の豊富さ!!
感動です◎

そして、最後の晩餐は秋田空港内の食堂『杉のや』にて。


味わってみました◎
この『杉のや』さんは、きりたんぽ1人前からでも提供OK!
ちょうどよかったです*^^*
あ、このおみやげも良かった!
秋田の銘酒の酒粕を使った、

これは美味しかった~♪
お薦めです◎
足掛け3日、
合計22湯(おっ!?今年は少なめ??)の東北復興支援・秋田旅。
ぬま隊長のおかげで、今年もバッチリ!楽しませていただきましたm(__)m
ご一行のみなさま、ありがとうございました!
来年もまた!?東北でお会いしましょう(^_-)-☆
(◇秋田ミステリーツアー!byぬま氏プロデュース、おしまい)
【小安峡温泉山の抄HP】→http://www.yamanoshou.com/info.html
【南郷「夢」温泉共林荘HP】→http://www.kyorinso.co.jp/
【巣郷温泉静山荘HP】→http://www.nisiwaga.net/seizansou/
【でめ金食堂紹介サイト:食べログ】→http://tabelog.com/iwate/A0302/A030205/3007574/
【100円レンタカー秋田空港店HP】→http://100yen-rentacar.jp/store/95.html