この日はちょうど、お盆時。
よって、最寄りのニコニコレンタカーで空車がなく、
しょうがないので、沿線沿いの上石神井店まで遠征。
上石神井って、初めて降りた(笑)
見る町の景色も初めて…
のはずが、なんだか見慣れた道路…
そうだ!
Mさんに、『旅館とき川』に連れていって貰ったときに、
車で通った道だ!
ならば…
教えてもらったお店を思い出す。
とんかつが有名な人気店『たつみ庵』

ちょうどオープンアタックな時間帯だったので、
お店に一番乗り♪

確かランチセットで、これで1,000円ちょっとだったような…
このお得感と、お店の雰囲気、
なんとなく、群馬の『焼肉あおぞら』的いい雰囲気を思い出したワタシ・・・
ほどなく、店内あっという間にいっぱいになってしまったのにはびっくり!(*_*)
地元に愛される、お店なんだなって思いました^^
もうひとつ、『おかしの家ノア』
こちらはTさんに教えていただいたお店ですが、
ここの、「窯だしチーズケーキ」が手土産に喜ばれると…

店内割りと広めで、奥に喫茶コーナーもあり。
お菓子も生菓子、焼き菓子、多種多様。
ありました~!「窯だしチーズケーキ」

ついでに、シュークリームもおいしそうだったので一緒に♪

窯だしチーズケーキは、
ふわっととろけるような美味しさ。
この小さめなところもキューティ♥
確かに、これは手土産で喜ばれるはずですよ…!
そんなかんなで、レンタカーを借りて出発したのに、
1時間半以上も上石神井のあたりをうろうろしたことに(笑)
さ、先へ進みましょう!
練馬インターから、群馬の月夜野インターまで。
まず狙うは、名胡桃城(なぐるみじょう)

「歴史を変えた名胡桃城」

そう、上州を真田が、関東を北条が守っていた時代、
ここがきっかけで北条氏が滅びることに。

「沼田の町が、よぉ見えるのお…」

そして、このドラマチックな城址には、
期間限定ですが、こんな展示館も。



「被り物 試してなんぼの わが身かな」(笑)
さ、次っ!
稲穂は蒼々と風にたなびき、
シオカラトンボがまだ垂れてない穂に一匹。

田圃の前の駐車場に停め、
本日のお宿の入り口へ…
大塚温泉『金井旅館』
※湯西川温泉はかねいりょかん、でしたが、こちらはかないりょかん。

出来たばかり…?
(2007年新築とのこと)
お部屋も快適そうだし、

アメニティもそろってる。


そして、お部屋でお食事一泊二食付きで、
これで…確か6,500円也…orz

お食事終わったあとは、各部屋のお客人たち、
食器を廊下へ出すのが、なんとも湯治宿風。

周囲は田圃と山々ののどかな風景だし…

↑熊です。剥製です。びっくりしました^^;
お湯は夏の時期最高の極上のぬる湯♨



お風呂は、(宿泊したけど^^;)
撮影許可をお願いしたら、「うち、撮影禁止なんです~」
あっさりと若いお姉さんに言われてしまったため、画像なし(笑)
どばどば
掛け流し
岩風呂は混浴
男女別内湯あり
内湯の外にそれぞれ露天風呂あり
↑↑
妄想してください(笑)
よろしくお願いします♨
(2日目につづく)
【おかしの家ノアHP】→http://www.okashinoie-noe.com/
【大塚温泉金井旅館HP】→http://otukaonsen.web.fc2.com/