上毛高原駅から出発には訳がある。

その学会を途中抜け出しての~別府入りのため!!
羽田空港第二ターミナル。
いつも11月にここで大きなクリスマスツリーにお目にかかってるような…


ANAラウンジに紛れ込み、
しゃち社長から教えてもらった、ヱビスマイスタービールを探しに…
正面カウンターに無かったので「あれ?」と思ったのですが、
前後のカウンターを見に行ったら、端っこにありました!


半分残ったらそこにトマトジュース投入で、レッドアイに~
別府も、近いものですよ、
飛行機に乗って2時間もすれば、ついちゃうんですもの。

今晩のお宿は、別府タワーすぐ隣の、『ゆわいの宿竹乃井』
格安素泊まりプランが出ていたのでお願いしてみたのですが、
恐らくこの小さなお部屋は、昔、観光バスの運転手さん用だったお部屋かな・・・

でも、ひとりなんてこんなんで充分!
ひとまず、荷物を置いて早々に、19時から始まっているレセプション会場へ急がなきゃ!
竹乃井さんフロントでタクシーを呼んでもらって、
「ビーコンプラザまでお願いします」と。
事前に調べた感じでは、ぐるっと富士見通りから回っていけば、
ほんの5分ほどで着きそう。
それが…
トキハの角を右に曲がり、別府駅前通りに入り、
そして更に…ホテルアーサーのところで曲がろうとしたので、
「…道、違いますよね!?」
なんと、運転手さん、
「プレザンビル」?と聞き間違えたようで…
↓↓これか!?w

(それはないと思うけど^^;)
とりあえず!
私が行きたいのはビーコンプラザ!!

会場は…2階レセプションホール!
「別府ONSENアカデミア レセプション」

入り口で法被を纏い、
結局30分遅れ!?での参加!
別府八湯温泉道名人会の一派に加わります♨
「遅くなってすみませ~ん💦」
会場内、既に盛り上がり、人数にして…300名くらい??

浦先生や斎藤先生、北出恭子さん、温泉百貨店の金井社長もいらっしゃり、


みなで楽しく記念撮影も~♪



『湯~園地』のVTRがここで初めて発表されたようですね☆
(私は遅刻してきたので見られなかったですが…)

「世界に向けた別府温泉」を広くアピールなさってました◎
別府ONSENアカデミア宣言
1.私たちは、地球からの恵みである温泉に感謝し、創意と工夫をこらして、
人々の暮らしに役立てていけるよう努力する。
2.私たちは、温泉を慈しみ、その保護に責任を持ち、絶やすことなく後世に継承する。
3.私たちは、人々に癒しと安らぎをもたらす温泉の魅力と価値を日本全国、
そして世界に発信することに一丸となって取り組んでいく。
以上、ここに宣言する。
平成28年11月22日
別府ONSENアカデミア
閉幕後、どことなく街に消えてゆく、法被組のみなさま(笑)

駅前の『ランパスルーム』って言うのかしら?そこに二次会組は集合!



ワイワイガヤガヤ…♪
別府の夜はつづく…

↑↑良い子は浸かっちゃいけませんw

自主的三次会は『夢や』さんにて~

お疲れさまでしたm(__)m
(2日目につづく)
【ゆわいの宿竹乃井HP】→http://www.takenoi.jp/
【別府ONSENアカデミア公式サイト】→http://www.beppuonsenacademia.com/
【ランパスルーム紹介サイト:食べログ】→https://tabelog.com/oita/A4402/A440202/44007613/